
[支援センターで固まる、1人で走り回る]もう少しで1歳になる子供がい…
[支援センターで固まる、1人で走り回る]
もう少しで1歳になる子供がいます。
支援センターに行くと10分くらいは動けず固まっています。この間行った時は、狭い空間に20人以上いて一歩も前に進めない状態でグズっていました。人の多さに圧倒されたんだと思います…。
ただ、それを過ぎると、おもちゃで遊んだりお友達と遊ぼうとはせずに1人で走り回っています。最近歩けるようになったばかりで楽しいのかもしれません。
対人関係といいますか、他のお友達とコミニュケーションをとろうとする時期はいつぐらいからでしょうか?家にくるわたしの友人には自ら近づいていくことも多いですが、外ではしません。
また、おもちゃで遊ぼうとしないのは変ですか?支援センターで他に走り回っているお子さんがいなかったので気になってしまいました…
みなさんのお子さんはこのくらいの月齢の時どうでしたか?🙂
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

なぁ
上の子が1歳くらいの時はおもちゃに全く興味がなく、ひたすら走ったりボール遊びが好きでボールを蹴ったり投げたりしてましたね🥺
2歳10ヶ月になった今でも外に行けばおもちゃよりボール!運動!アスレチック!という感じで体を使う遊びの方が好きなんだと思います( ᷇࿀ ᷆ )
コメント