
旦那の収入だけだと足りないパート代もほぼ生活費に消えます。私は無駄…
旦那の収入だけだと足りない
パート代もほぼ生活費に消えます。私は無駄遣いをしないように切り詰めていますが、旦那がカード払いで何でも購入し、翌月請求がきた時に発覚します。カードで毎月15万〜請求がくるので毎月だいたい赤字になってしまいます。ボーナスがあるので、何とかなっていますが。。
だいたい毎月赤字だから改善してほしいと言っても聞きません。会社の人に聞いたら、ボーナスで補填が普通だよ~って言われたよ、って言い、私が細かいと言いたげでした。海外出向も行くからと(決まってもいませんし、一度自分勝手な理由で断っています)、全く心配していないようです。
各家庭構成人数や住宅ローンの有無などで、一概に普通、普通じゃないなど参考にならないと思いますが、私が言う事には聞く耳を持ちません。
生活のために働くパートと、余剰資金のために働くパートでは心にかかる負担が違う気がしてきました。
未就学児が2人いるので、私がパート代すら稼げなくなったらこの先、生活が破綻するのではないかと、不安ばかりです。
無駄遣いはなくならないし、何も変える気がない旦那に振り回され、疲弊しています。。正社員からパートに変えて1年程ですが、お金のためにまた正社員になった方がよいでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は2人で働いた金は全て生活費に消えてますよ
誰がどの支払いをする。を決めて
余ったらお互いの自由です💦
貯金も各々でしてます☺️
うちは学歴がないので
掛け持ちしてます😭😭💦

MA
15万の中身が気になります🤔
家計費こみなら4人家族だし多すぎるわけじゃないと思います。
でも家計費含まない好き勝手使っての15万ならかなり腹立ちます😥
ボーナス補填も、ボーナスが30万なのか100万なのか、年間数万円しか余らないのか数十万円は貯蓄に回せるのかでも全然違うと思うし。それでも15万は使いすぎだと思うけど…
お小遣いは給与の1割が相場じゃなかったでしたっけ?
旦那だけ15万好き勝手使ってこちらは家事育児今まで通り+正社員は私は納得いかない…😭
それなら家事育児の負担もしてほしいです!!!
-
はじめてのママリ🔰
小遣い別で、家用のカードで勝手に払っています。翌月請求を見て気づく感じです。Amazonで購入や、QUICPayで色々払ったり、家計の支払いではなく、個人購入品です。
自分だけが頑張ってる気がして、もう頑張る気力も起きません。- 2時間前
-
MA
15万自由に使うって独身でもなかなか…ですよね💦
物にしたら増えてく一方だしゲーム課金とか?💦
お小遣い+15万って…💦パート代そこで溶けてますよね💦ほんと自分だけ頑張ってる気がしますよね🤔💦
俺の金だから文句言うな!のタイプなのか限度額決めてても使ってしまうのかでもアプローチも変わりそうです🤔💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
もちろん正社員の方が貯蓄できるしお金のストレスは減りますよね🙆♀️
でも、私も正社員共働きだけど、財布一緒なので、旦那が無駄遣いした月はストレスなのでそこのストレスは変わらないかも😂
それにしても旦那さんが無駄遣いをやめれば余裕もって貯蓄できるのに、できない状況はもどかしいですね💦
その感じだと、家計管理全般、カードの支払いもママリさんがされてるのでしょうか?
いっその事先取り貯金含めた生活費を旦那さんからもらう形にして、カードの引き落としとか旦那さん関係のものは自分で払うようにする、は無理そうですかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
家計はすべて一緒なので、資産が減っていく感覚です。
ボーナスで年間収支はプラスですが、住宅ローンの繰り上げ返済等考えると、貯金ペースは正社員共働き時代と比べて100万円以上変わります。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
お金の価値観ってとっても難しいと感じます。
うちも旦那が無駄遣いの経緯あり、FP含めてお金の話し合いをしました。
結果的に旦那もFPの話を聞き、すこしは気が引き締まったのか、わたしが旦那のカードを没収して家計管理をするで納得し、今は何とかお金の大きな揉め事なく過ごせています。
カードを没収された旦那はストレスはあると思いますが、〇〇欲しいと言われたときは基本いいよで返答してます。
第三者がいると話すすむの早くて助かりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
FPへの相談も検討してみます。外面はいいので、面談の時はいい顔しそうで怖いですが(-_-;)
何でも買ってもらえる環境で育ったようなので、自分の収入に見合った生活をしなくて困っています。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちもクレジット渡したら
魔法のカードのように使われるので、
使ってない旦那名義の口座に
半年分このくらいならいいよって金額を
ボーナスから入れてて
新しくその口座と紐付けしたクレジット
渡すようにしました😅
うちは毎月のお小遣いも別で渡してますが
自分の欲しい物とかはそのクレジットで
半年間考えて使ってね。って言ってます😂
最初に、それで滞納してブラックのったら
人としてどうかと思うから結婚生活も考えると伝えました🤣
その代わりボーナスからの金額は
私の言い値ではなく、旦那と相談して
旦那が納得した上で決めました。
うちの旦那と似たようなご主人だったので
我が家はこのように対策しました💦
ご主人の性格によると思うので
対策難しいかもしれませんが、
家計的にも家庭的にも死活問題ですよね😓

はじめてのママリ🔰
なるほど、口座を変える手もいいですね。あらかじめ自由に使える金額があるのは旦那的にもいいかもしれません。参考にさせてもらいます。
本当に死活問題ですが、お金の悩みはリアルな友人には相談しずらくて…。
子供には苦労かけたくないって気持ちしかないです。
はじめてのママリ🔰
家計は全部一緒なのです。貯金別にすると、全部使われそうなので、してません(・・;