
夏に海外旅行に行きました私と上の子だけ本当は下の子と旦那も行こうと…
夏に海外旅行に行きました
私と上の子だけ
本当は下の子と旦那も行こうと誘ったのに
お金が高くなるからやめておくと言われました
上の子は初の海外旅行
私が海外旅行へ行ったのも7年ぶり
知り合いが住んでいるので旅費は二人で
20万円ほど
こんな機会ももうないと思い決めました
7月の末に行き、お盆は旦那がフルで
休みを取ったので長期連休で10連休
私たちが海外へ行ったからとお盆期間は毎日
家の近くで過ごしほぼ遠出はしていません
節約だと言われて
でも10日間もの間同じメンバーで常に一緒
3食作って暑いから行く場所も限られるし
どこ行くにも何するにも決めるのは全部私だし
家事や育児の負担もほとんど私で
自分の実家にくらい帰省させてくれても
よかったのにと思ってしまいました。
実家は新幹線ですが旦那の実家に帰るよりかは
近く値段もかかりません
旦那の実家に帰るとなると20万円ほど
同じように飛んでいきます
私の両親は子供も預けても面倒見がいいし
孫の顔が見たいと言ってくれて
なんで帰って来ないの?と
そんなに節約しなきゃダメ?と不思議がっていました
そこから秋には車検があるから
節約だ、必要なものがあっても節約節約…
言われてきました
先週から私の体調が優れなくて
この週末夜はおかずのみテイクアウト
あとは作りました
そして明日も以前に言っていた外食をしようと言うと
お金の価値観が違うと言われ喧嘩になりました
毎日ほとんど家事育児をして仕事もして
子供たちの保育園からの呼び出しも全部対応して
職場に頭下げて病院通ってってしてるのに…
一切そこには触れず、気遣うそぶりも見せません。
なのに体調崩して作る気力がない時ぐらい
外食が重なっても良くないですか?
私が間違ってますか?
普段外食もほとんどしないです
ほぼほぼ自炊です
節約だと言われるので
そして昨日の夜は飲んだ旦那はやりたいと言ってきました。
もちろんやってないけど、存在がキモすぎて腹立ちます。
こんな旦那どう思いますか?
ちなみに休日は16時から風呂を沸かし入って
すぐご飯にしたいそうです。
子どもも二人いて18時とかにはみんなの風呂が
終わっていてご飯が開始できないとイラつき始めます
食後に片付け、洗濯を回して干すのは
ちょっとは手伝いますがその後18時から
食べているのにダラダラと21時くらいまで
食べている時なんかザラにあって
なんで私は平日も休日も関係なく、軍隊みたいに働かされているんだとしんどいです
早くこんな生活から抜けたいです。
休日をストレスなく過ごすにはどうすればいいですか?
そして節約節約という旦那ですがそれなりに稼ぎがあるくせにインドアです。こちらから提案しないと計画は進まなし、子どもとの公園も30分くらいで帰ってきます。
あーもう疲れた。毎日仕事行ってて欲しい。
ワンオペの方が自由🗽
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
え、ケチくさっ!って思いました
完全に自分が外国行けなかった当てつけじゃないですか?
たしかに節約は大事だとは思うけど、全てにおいてそんな節約節約言われるの普通にダルいです。
休日の16時に風呂沸かして入りたいも、自分で勝手に沸かして勝手にご飯買ってきて勝手にやるならどーぞって感じです。
そんな自分勝手な理由でイラつかれても意味わかんないです。
私なら旦那置いて、子供たちと3人で勝手に実家帰ったり外食したりします!
子供じゃないんだからご飯なんて用意できるだろうし
はじめてのママリ🔰
ほんとケチくさいですよね!
まじで自由人だし自己中すぎて呆れます。
平日は仕事と子どもの世話に追われて、休日は旦那のペースに合わせないといけなくて疲れます。
私も旦那を置いて帰りたい
遠くて気軽に帰れないから
ずーっとストレス溜まります