※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやきウーマン🐙
子育て・グッズ

10ヶ月半の娘が模倣をしないことに不安を感じています。同じような成長の子どもはいらっしゃいますか。

10ヶ月半の娘、模倣がまだありません。
いただきますやご馳走様を見せても興味なさそうな様子で、ばいばいも見せていますが出来ません。パチパチは1人でしてる事がたまにありますが、真似してする事はないです。クッションにゴロンしようと言いながらゴロンをすると、一緒にすることはあるのですが100%ではないです。検診の際には、絵本を見せたりして促してみてと言われました。
1人で5.6歩歩いたりと身軽なためか運動発達は早い分、精神面での発達が不安です…。先輩ママさんで同じような成長だったお子さんはいらっしゃいますか?

コメント

にんにん🔰

10ヶ月ならまだまだこれからですよ!100%を今から求めていたら疲れちゃいます😅やらなくても見せ続けることは大事かなと思います。急に興味が出て真似したりするので。

意識したバイバイやパチパチは全然やらなかったです。この頃は、自由に寝て遊んで、手づかみ食べを頑張ってました。

  • たこやきウーマン🐙

    たこやきウーマン🐙

    そうですよね🥲私自身割と0か100かで考えてしまう所があって、自分も子どももしんどくなっちゃうしダメだなと思います💦
    娘も手づかみ食べ頑張ってます✋🏻もっと出来ることに目を向けないとですね😵

    • 9月1日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    0か100で考えちゃうのよく分かります💦ほどほどがいいのですが、難しいですよね。あーダメだぁーと0を考えちゃったら、今度はコレできるよねーと100を考えるのはどうですか?

    うちの子は今、ひらがなカタカナアルファベットは不明瞭な発音ですが、ほぼ読めます。逆によく会う子は読めないけど、発音はかなり上手です。また、別の子は童話を歌ったりできますが、バイバイをほとんどしません。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

我が家もまだしません笑笑
パチパチは気がむいた時だけです!
無理にやらせるとやらなくなると言われました💦
そのうち大人の行動をみてやり始めるみたいですよ!

  • たこやきウーマン🐙

    たこやきウーマン🐙

    一緒ですね〜😦!!
    そうなんですか😳😳あまり気にしすぎず、が良いんですねきっと🤧

    • 9月1日