※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきちゃ
お金・保険

手取り24万、貯金なしで5.7万の賃貸2LDKに住んでいる女性。一軒家が欲しいが収納不足で狭い。3LDKに引っ越すと2万円上がるが、ローンは難しいか悩んでいる。飲食店勤めの夫と20歳の専業主婦。家を購入した経験や手取りや家の価格についてのアドバイスを求めている。

カテがわからずこれにしました。

手取り約24万、ボーナスなし貯金なしで
賃貸の5.7万の2LDKに住んでいます

上の子が小学生になるまでには
一軒家、もしくはマンションでもいいのですが
できれば一軒家を持ちたいと思っています
(私がそうおもっているだけなのですが......)

どちらにせよ今の家の間取りだとかなり狭く
リビング8畳
キッチン2畳
洋室5.6畳、6畳です
主な不便があるというわけではないのですが
収納も少なく物が溢れていて
処分しても必要なものを置いているだけでもビチビチです

リビング横の洋室6畳に洗濯物を突っ張り棒2つと
閉じたり広げたりできるお花のようになる?笑
物干しを使っています。
また、その部屋に子供のおもちゃ洋服タンス2つ置いています。

寝室は5.6畳なのですがタンス2つ、シューズタンス
ベットシングルとセミダブルを繋げていますので
もう余裕はありません


余談が長くなりましたが
洗濯物と一緒の部屋に遊び場があるため
置き型の物干しを、倒すこともおおく
スライドドアなのですか引っ張って手を挟めそうなので
危なく取り外しました。。。つまりお客さんがきたときに
洗濯物が見え見た目も悪いです。。。。

引っ越したいと考えているのですが3LDKになると
2万円ほど値段が上がります。つまり7.7万程です


私的にそれだけ払うのなら家をローンで買うのと変わらないんじゃないのか?と思う反面、お恥ずかしながら貯金がなく
頭金などもないので難しいのかなと思っています…

ちなみに車はありません


このような状態でローンを組めた方、また家を購入した方
いらっしゃいますか???
購入した方は、手取りいくらでボーナスはあるか
いくらの家か教えていただきたいです!

旦那は40ことし41の飲食店勤め
私は19ことし20の専業主婦です


コメント

ann96

手取り平均27万、ボーナスなしです。貯金は微々たる額しかありません。笑
頭金なしで総額2650万の一軒家を購入しました!
35年ローンで月々7万ちょいの支払いになるかと思ってます。
私も家賃で65000円とか払ってたので家の購入をしました。

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    審査とか普通に通りましたか?😞💦

    • 6月13日
  • ann96

    ann96

    車のローンが残ってましたが審査は通りました!
    れゆ@mamaさんの場合は旦那さんの年齢があるので35年ローンは難しいかもしれませんね😭💧
    月々の支払いはもっとかかるかもしれません💦

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    そうなんですね!!
    35年のうち旦那が務めれなくなった時、私が支払っていくような形ではいけないんですかね🙄🤔共同支払いてきな

    • 6月13日
  • ann96

    ann96

    詳しい事は分からないんですけど、そういうのも含めて住宅会社さんとかに聞いてみてもいいです!私も車のローンの残金のことで困ってたんですけど、担当者の人やローン先の人が色々相談にのってくれました!
    家探す時も月々の支払いはこれくらいで!っていうのを決めて探していったほうがいいです。建売でも本体価格に+150〜200万は上乗せされます!

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    そんなに上乗せされるんですね!!💦
    スーモで月返済のシュミレーションとかして見てるのでそれよりも200万はやすいところにすれば良いって感じですかね!!

    ありがとうございます!

    • 6月13日
deleted user

旦那の手取り20〜23万円くらいで
(ボーナスはあります)

2970万円の建売を35年ローンで買いました。
旦那39歳の時で40歳になる寸前でしたがローンは通りましたよ。

月々の支払額は9万円くらいで、2万円くらいは太陽光発電で賄っているので、実質7万円くらいの支払いです。

他の方も書かれていますが、
ローンを借りるのに手数料がかかったりなど、諸費用だけで100万円くらいはかかります。
諸費用の分もローンで借りるとなると、金利が高くなってしまうと聞き、なんとか諸費用分だけは用意しました(><)

本当は、今の収入で家を買うのは不安で…
私は反対したのですが、旦那が買いたいというのでしぶしぶ買った感じです…

広くて、住みやすくもなりましたが、旦那の年齢のこともあり、定年後とか、今後の生活が不安で、今は保育園に預けてパートに行っています😂

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    手取りが同じなのでぐっとアンサーにさせてもらいました。

    月の家庭内の支払い(家賃から、雑費まで)は旦那さんの収入だけでたりてますか?💦

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車の維持費とかいろいろかかるるのですが、支払いはなんとかやれてますよ!
    貯金はほとんどできていませんが…😂

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    食費、子供のもの、旦那さんのお小遣いまでですか???😳

    ちなみに振り分け聞いてもいいですか?💦

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最近きっちり家計簿つけれてないので
    ざっくりとですが…

    ローン約9万円
    電気代(オール電化)約9千円
    水道代約4千円
    車保険 約1万5千円
    子ども学資保険 1万円 (これは児童手当から賄っています)
    生命保険等 夫婦で 約1万5千円
    ネット、携帯 約1万7千円
    ガソリン代 約1万円
    旦那お小遣い 1万円
    食費 約3万5千円
    オムツ代 約4千円
    定期貯金 1万円
    その他雑費 約2万円
    太陽光売電で約2万円返ってくる。

    だいたいこんな感じで
    ほとんどギリギリですが…

    固定資産税とかはボーナスから払って、残った分のボーナスは貯金する予定です。

    保育園代は私のパート代から払っているので、↑には含まれていないです。

    オムツとかは基本的に5%オフの日とかにまとめ買いしてます。
    旦那にはお小遣い1万円で我慢してもらっていて、出費がたくさんあった翌月は5千円とかの時もあります(><)

    • 6月16日
ザト

貯蓄がないのであれば、膨大な維持費がかかるマイホームはまだ難しいと思います。
妊娠中のようですが、上のお子さんを預けてギリギリまで働いて頭金を貯めるのはいかがでしょうか╰(✿´⌣`✿)╯♡
頭金がなくても家は買えますが、一生に一度の大きな借金です。
現在40歳のご主人なら大幅な昇給も急にボーナスが出るようになることもないでしょうし、あとは共働きで余裕を持たせるか、今のお家で、ベッドをなくして布団にしてスペースを作るようにするか、だと思います。、

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    預ける先がないので今現在働くのはほぼ無理ですね、、、旦那がいる時間帯に働きたいのですが生活リズムが真逆なのでそれも難しいです💦

    どちらにせよ子供2人になると今の家は狭いので、今は引っ越すか購入かの二択です
    小学生に上がるまでに購入が目標なので
    1歳半差なので上が3歳になるとしの4月から預けれるように計画中です

    • 6月13日
ゆうひ0627

年収でや仕事内容や信用情報で借りれる額が変わりますし、住んでる場所の物件の価格によっても購入できるできないもあると思います。

ちなみにうちの旦那は手取り22万~27万円、ボーナスあるときとないときがあり、3200万ほどで審査し通りました。購入したのは2780万の一戸建てです。ちなみに頭金ありません。頭金なくとも、ローンはくめますが諸費用や手付金などでまた別にお金が必要です。

あと、ご主人40代なら買うなら早く買ったほうがよいかと思います。年齢もローンの審査の対象ですし、35年借りても払い終わる頃には75歳ですからそれまで働いてるのかとか、なら繰り上げ返済してくかと、何年ローン組むのかとか色々話し合いも必要ですよね

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    そうですね。
    早く購入するのには越したことないですよね
    何を通して話せばいいのかわからず
    私の無知な考えでさらっと考えていました。

    どのようなところに話を聞いてみたらいいのでしょうか😂よければ教えてください

    • 6月13日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    不動産屋さんに聞くのが一番です。一番いいのは知り合いとかにいたら尚良いですよ!物件事情ももちろん、ローンのことも相談のってくれますよ!

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    義弟が不動産なので聞いてみます!ありがとうございます!!

    • 6月13日
mei

家を買うと住宅ローンの他に火災保険、団信(フラットの場合)、固定資産税がかかります。
また、10年後からは修繕費も。

5万ぐらいでローン組めて2万〜2.5万は火災保険や団信、固定資産税、修繕費などにあてて、月7万〜7.5万ぐらい住宅費と保険に充てれればいいのかなと思います。

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    月ローンの他に大目に見て8万もっとければ良いということですかね?

    10年経つ前は月ローン代と、資産税、火災保険ぐらいですか?

    • 6月13日
  • mei

    mei


    うちが大きくなると光熱費も増えます。
    あとインテリアとか家具。

    れゆさんがお若いので子育て落ち着いたら働きに出ますか?
    2人分の学費もありますし、れゆさんががっつり働いて繰り上げ返済しないと難しいかなと思います。

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    今上の子は申請して待機児童なんですが
    妊娠したのでとりあえずみつかっても延期しようかなと思っています。1月出産予定なので1年すぎた4月からは入れれるようにって感じで出産後すぐ申請出して、見てくれる人がいないので入れればすぐ働く予定です☺️

    なるほどですね。繰上げ返済
    色々調べてみようと思います

    • 6月13日
年子mama

私が以前住んでたアパートの家賃が67000円だったので同じ感じの理由で家を購入しました🍀
35年ローンで月70000円…ボーナス払い150000円って感じで支払ってます‼
ご主人の年齢から考えると早めに買われたほうが審査も通るので良いと思いますよ🎵
年齢的なこともあるみたいなので…。
因みに私も頭金無しで買いました(^^)

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    ボーナス払い大きいですよね😂😂😂💦
    ボーナスないのでその辺も不安要素です
    私は産後1年、1月出産予定なので1歳になってすぐの4月から2人とも保育園預けて働きたいなと考えています。収入はたかが知れてますが…😂


    月70000円のローンの他にどれだけかかってるか教えていただけたら嬉しいです!

    • 6月13日
  • 年子mama

    年子mama

    その他だと固定資産税が100000必要になります‼
    ただこれは新築だと返ってくるけど
    中古住宅とかだと返ってこないかもしれないです💦

    後は光熱費くらいですかね?
    節約すれば、月額そんなに上がることもないと思います✨

    家を買うならほんと今だと思いますよ🎵
    東京オリンピックに向けて金利もどんどん上がってくみたいなので( ;∀;)

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    そうなんですね、、、
    上がってからの購入だと損したような気分になりますよね
    旦那に言って見ます…😭

    • 6月13日
ann96

その方がいいですね!✨
ちなみに私は2480万の家にプラスされて2650万になってます😂😂
それで月々7万ちょいです!

今金利低いのでいい物件にめぐりあえるといいですね(´・∀・`)

  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    低いんですね!
    今のうちにいいのに巡り会えたら最高ですよね😂😂😂
    今住んでる家も2ねんたったし、周り近所の音が筒抜けなのでできれば早急に考えたいです😂
    旦那はあまり親身に将来考えてくれないので不安ですが💦

    • 6月13日
  • ann96

    ann96

    うちも旦那は「どっちでも〜」って感じでしたよ😂でもある日ちょっと乗り気になったので、その時に一気におしきりました!笑

    • 6月13日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    欲しいには欲しいみたいですが
    北海道なので一軒家やだと雪どうするの?誰やるの?みたいな感じです

    あと低収入なので買えんの?みたいな感じなんだと思います💦
    一生賃貸は嫌なので頑張って見ます!

    • 6月13日