
ママ友に話したことが他の友人に筒抜けになっていると感じ、悲しく思っています。自分の行動を見直すべきでしょうか。
仲が良いと思ってるママ友に話していることすべて共有されていたらどう思いますか?
Aちゃん、Bちゃん、Cちゃんの四人でよくランチとか行くのですが、AちゃんとBちゃんは子どもの習い事が同じでさらに毎週会っています。
私がAちゃんと会って話したことも、たまたまBちゃんに会うと「聞いたよ〜」的な感じで筒抜けになっているのをとても感じます。
馬鹿にされているんだろうなとは常々感じますが、その度悲しくなり、凹みます。
その子たちともちろん楽しいことも面白いこともたくさんあるのですが、もやもやする時は自分の行動を改めるべきでしょうか…
- はじめてのママリ
コメント

ママリん
内容によりますがそんなに気にしないです。
馬鹿にされるような話ならむかつきますが、「〇〇行ったんだって?どうだったー?」とか「この前怪我したって聞いたよー!」とかなら「そうなの!聞いて〜」ってなります。
よくランチ行くとのことなので、Aさんは話すネタがないんじゃないですかね?会う頻度が高いと話題が同じになったりするので🤣

はじめてのママリ🔰
もやもやしますよね💦
私なら当たり障りのない返事をして聞き役に徹するかもです😥
-
はじめてのママリ
コメントありがとう御座います。やっぱりそうですよね。モヤモヤするのは自分なので気をつけたいと思います😭
- 3時間前

ちぃ
自分の口から出たことはみんな知っているだろうなと思って生活するようにしてます😅
なので知られたくないこと、大切な話は昔からの友人か家族にしか話しません🤫
ママ友達には別に好きに話されても良いことしか話してません🙌
-
はじめてのママリ
コメントありがとう御座います。すごい😭そんな風に考えたほうがいいですね!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
筒抜けは、どんな感じで伝えられたのか分からない分、嫌な気持ちになりますよね。
でも少なくとも馬鹿にした感じだとしたら、「聞いたよー」と本人には言わないと思うので、心配してる感じとか、3人仲良しな感じかなと、傍から聞くと思います。
私なら、Bちゃんに「なんて聞いたー?」と聞いたり、Aちゃんには「Bちゃんには話して欲しくないんだけど」と前置きして話したりするかなと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとう御座います😭
仲良しって難しいですよね。心配してくれてる気は全く感じなく。
ラインだからモヤモヤしたりそう感じとってしまったのかもしれません。
私も気をつけたいと思います。ありがとう御座います😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
心配してくれてる感じなし、しかも日頃から馬鹿にしてる感じなんですね。そしてLINEか…。なんか噂話好きってかんじですかね?私も全部知っときたい、みたいな。
ちょっと嫌ですよね、距離置いてもいいと思います。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
分かります!同じです!!
私も同級生4人グループで仲良いんですが、A.B.Cちゃんがいるとして、Aに話すとBに確実に伝わってます!
AとBは関係が深く仲が良くて、なーーんでも伝わってます!というか、Aが口軽すぎます😰
Aに相談したり愚痴をこぼしたりすると、Bからも「〇〇は苦労してるの知ってるから〜」なんて言われたこともあります。
妊娠して「最近どう〜?」なんて聞かれますが、探られてるみたいに感じてしまいます💦
なので深くは話さず上辺だけって関係にしてます😵💫
友達関係難しいですよね…
はじめてのママリ
コメントありがとう御座います。
話すネタが無いんですかね。まさに怪我したことを聞いたようで、傷見せてね(笑)と言われてもやっとしました。
こちらは心配して子供はたくさん泣いていたのを間近で見ていて辛かったのに。怪我は私の不注意なので私がいけないんですけど💦
その子のことは好きな
のにいつもどこか馬鹿にされていて、真剣に相談するのがあほらしく思えてしまう時があります…
。
気にしすぎですよね