
育休中に正社員が採用され、復職後は仕事が減少しました。転職を考えていますが、今の職場に留まるべきでしょうか。
育休取ったら居場所なくなりました。
育児休暇中に代わりの人が正社員で採用されていて、自分が復職したら別の仕事をやることになりました。
私が産休に入る前は、派遣でどうにかするという話で、実際に良さそうな人が面接にきたそうですが、上司がなぜかそれを蹴って(もともと派遣なんかで採用する気なかったのか?)、私が産休に入った数ヶ月に他の人を正社員採用してました。
で復帰したら私はおこぼれ程度の仕事しかありません。
まあ時短勤務だし仕方ないのかなと思いますが。
転職も考えましたが、いずれ第二子を妊娠して産休育休取りきるまでは今の職場にしがみついたほうがいいかもとも思いました。
職場の皆さんは表向きは皆さん優しいです。
お給料もそれなりにもらえて退職勧奨とかないなら気にせず居座ってもいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
居座るのがいいと思います!
おそらくその上司も2人目があるだろうと考えた上、休みやすくする+円滑に回すために正社員の方を雇ったのではと思います🤔

ムム子
私なら全ー然っ気にしません😌
精神的に辛いとかなくてお給料もらえたら、仕事なんてそれでオッケーと思っているので😚
ちなみに私はだいたいの人は1年で戻る職場ですが、上の子は保育園に落ち続けた+まるっと2歳差で2人目を産んだので、3年は確実(4年取ろうとしている)に育休中で、多分戻っても浦島太郎状態なんだろうな〜って感じですが気にせず働こうと思ってます😌
コメント