※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が低月齢の時から手を触ると嫌がり、感覚過敏の可能性を心配しています。同じような経験がある方はいらっしゃいますか。

息子が低月齢の時から手を触ると嫌がります。
スッと手を引き抜かれます💦
向こうから触ってくる時は平気です。
感覚過敏なのでしょうか。
同じような子や、そうだったけど今は大丈夫だよ〜って子いますか😭

調べると発達障害などとでてくるため不安になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は新生児の時から手のひらを触られるのが嫌でした💦
先生に確認すると感覚過敏であることは確かだが、それが発達障害なのか、性格なのか分からないとの事でした。
今1歳半でかなりマシになりましたが、今まで過敏で触れないものがあったので発達が遅れてるなぁと心配してるところです💦
今のところ発達はどうですか?
少しずつでも色んな物に触れさせて慣れていってくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動系の発達は、
    ハイハイ、たっち、1人歩きは20歩くらいできています。
    指差しはまだあまりせず、
    パチパチ、キラキラ、バイバイなど親の真似はちょっとずつできてきた感じです🥲

    離乳食の時、つかみ食べの練習させたいのですが、つかんでもポイっとしてしまって口に運ぶことは全然しません😭
    あとは常に動き回っていて、椅子に座るのも嫌がることが多く、多動気味なのかなとも心配してます💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1歳前なので発達的に問題ないんじゃないでしょうか😊
    過敏というより、動きたくて手を触られるのが嫌な感じかもですね。
    もし心配なようであれば1度病院で見てもらって、病院と繋がっておくのも大切だと思います😀

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    問題なさそうならいいのですが..🥲
    もうちょっと様子を見て病院にも行ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前