コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子は新生児の時から手のひらを触られるのが嫌でした💦
先生に確認すると感覚過敏であることは確かだが、それが発達障害なのか、性格なのか分からないとの事でした。
今1歳半でかなりマシになりましたが、今まで過敏で触れないものがあったので発達が遅れてるなぁと心配してるところです💦
今のところ発達はどうですか?
少しずつでも色んな物に触れさせて慣れていってくれると思います😊
はじめてのママリ🔰
うちの子は新生児の時から手のひらを触られるのが嫌でした💦
先生に確認すると感覚過敏であることは確かだが、それが発達障害なのか、性格なのか分からないとの事でした。
今1歳半でかなりマシになりましたが、今まで過敏で触れないものがあったので発達が遅れてるなぁと心配してるところです💦
今のところ発達はどうですか?
少しずつでも色んな物に触れさせて慣れていってくれると思います😊
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園に娘を自分の疾病で週6預けているのですが 娘が昼寝中によく泣くらしく(家では泣かない) 疲れているのかも。明日はおうちでゆっくりやすめるといいね。また月曜日ね。と先生にいわれました。 明日は土曜保育を利…
まだインフルエンザって決まってませんが、今日熱出て早退して今38℃あります。インフルエンザの場合ってコロナと一緒で用紙出さないと登校出来ないのですか? インターネットで用紙どう出せば出ますか?コンビニでも出来…
小2の息子、一度も放課後に友達と遊んだ事がありません。 近所の公園は同級生でごった返しています。 誘う事も誘われる事もないみたいです。 学校では特定の仲良しはいないですが、先生曰く仲間はずれなどもなく、グルー…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
運動系の発達は、
ハイハイ、たっち、1人歩きは20歩くらいできています。
指差しはまだあまりせず、
パチパチ、キラキラ、バイバイなど親の真似はちょっとずつできてきた感じです🥲
離乳食の時、つかみ食べの練習させたいのですが、つかんでもポイっとしてしまって口に運ぶことは全然しません😭
あとは常に動き回っていて、椅子に座るのも嫌がることが多く、多動気味なのかなとも心配してます💦
はじめてのママリ🔰
まだ1歳前なので発達的に問題ないんじゃないでしょうか😊
過敏というより、動きたくて手を触られるのが嫌な感じかもですね。
もし心配なようであれば1度病院で見てもらって、病院と繋がっておくのも大切だと思います😀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
問題なさそうならいいのですが..🥲
もうちょっと様子を見て病院にも行ってみようと思います!
ありがとうございます😊