
夫が信用できません。お金のことです。夫は自営業でしたが、転職して今…
夫が信用できません。お金のことです。
夫は自営業でしたが、転職して今は雇われて働いています。自営業の時の事業を知人に売却していて、分割で毎月お金を受け取っています。
銀行振り込みなので、「手をつけずに貯めておいてね」とお願いしていました。
夫は自分の親に借金と、奨学金の返済も残っていて、借金が多いです。
事業売却のお金でちょうど奨学金が返せるくらいの金額になるので、分割で払ってもらうのが終わったらまとめて一括返済しようと思い、夫にもそう伝えていました。
今日、そのお金を、夫が勝手に使っていることが発覚しました。使った理由は、NISAに入れたかったからだそうです。借金まみれのくせにNISA?馬鹿すぎて呆れました。しかもバレた時も不満そうにするばかりで謝りもしないし。
事業売却のお金が振り込まれる前からNISAを勝手にやっていて、その時は自営業で給料がはっきりわからないのをいいことに、私に嘘をついて、家に入れるお金を減らしてNISAに入れていたようです。
しかも「月1万、自分の貯金から」と言っていたのが「月3万、家のお金から」でした。
転職してからは給料がごまかせないから、貯金に手をつけたようです。
もう馬鹿だし嘘つきだしキモくて信用もできなくて本当に無理です。
投資が大事なのはわかりますけど、借金返済が先ですよね?
しかもNISAは私が個人の資産を月20万積立していて、十分だと思うし、それは夫にも伝えているのに。
嘘をついて貯金に手をつけてまで。
夫のことが生理的に無理に感じてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

akane
奨学金に関しては低利子もしくは無利子なので、返済を急がずに最低限で返して,余剰資金はNISA等で運用が正しいと思います。

はじめてのママリ🔰
正直今回がはじめてじゃないので、お金の信頼はないですよね。
お仕事にまつわる借金なのでそれを除けば、ギャンブルとかで借金しないだけマシとも捉えることはできますが😓
借金返済がマストだと思います。
夫婦における信頼の半分は金銭面だと私は解釈してます。月20万もの大金をNISA入れられるママリさんなら、旦那切り捨てても痛くないのかなと個人的に思いました。
生理的に無理!が金銭面だけで、他の生活面や精神面で大丈夫なら一緒に暮らしてママリさんがガッツリ管理していきます。
お金の余裕は心の余裕です。こんな旦那いらない!になってもおかしくないと思いました。笑
はじめてのママリ🔰
その通り
はじめてのママリ🔰
余剰資金ではないんです。
親への借金もあるし。
無利子だけどいつまでも返さなくていいわけじゃないですよね…💦
お金が貯まったら返そう!といいつつ
現状うちの預金は私の個人資産と子どもの教育費の積立を除いたら50万もありません。
書いていませんでしたが車のローンもあります。
かなりやばい家計なんです。
この状況で月20万NISAしてて
さらに追加でする必要あります??💦
しかもそういう問題じゃなくて、「使う予定を伝えている貯金に黙って手をつけていた」ことが一番問題だと思っています。