
幼稚園の子の名前が思い出せない…相手のママさんとかもいる時だった場合…
幼稚園の子の名前が思い出せない…
相手のママさんとかもいる時だった場合
皆さんどう立ち回ってます?🥹
今日、地元でキャラクターショーがあり行くと
早々に「〇〇ちゃん!」と声をかけられて振り向くと
あ!幼稚園の子だ!見たことある…!
でも何ちゃんだっけ…と瞬時に思い出せず😱💦
娘に「お友達が呼んでるよ☺️」と声をかけたのを
その子のお母さんが気付いたのか
敢えて(?)その子の名前を大きめに言いつつ
「Aちゃん、〇〇ちゃんに会えて良かったねー!」と
言ってくれたのが聞こえたので
名前を聞くと朝送る時によく会う子か!と
わかったんですが…💦
ママさんも送り迎えの時はマスクや帽子してて
いつも抱っこ紐してるイメージなので
今日は下の子いないみたいで身軽だったので
全然思い出せませんでした😱😱
名前、思い出せないのバレてたら失礼ですよね💦
この春から年少になったとはいえある程度経ってますし🥲
明日とかまた朝会ったら
なんて言ったらいいですかね?😱
そこには触れないほうが無難ですかね?💦
- Pipi(生後1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私、人の名前はかなり覚えが良い方なので自分は相手のことしっかりフルネームで覚えてるけど相手はわかってない…みたいな状況がよくあります。
そのかわり私は人の顔を認識するのが苦手で、いつもと髪型を変えてたりメイクや服の感じが違うと気がつけずに他人行儀になったり知らない人だと思い込んで挨拶もせず素通りしてしまい、後から気づいて「失礼なことをした💦」ってなることあります。
何が言いたいかというと、明日はそこには触れずに「昨日はどうもー!」で良いと思います笑

はじめてのママリ🔰
もう触れない方が無難だと思います😇
私もそういうとき「お友達」呼びで誤魔化します!誤魔化せないときは「すみません、ド忘れしちゃって」と言い訳です。
幸い、私の子供がお友達の名前を覚えているタイプなので、子供に何度か救われてます笑
-
Pipi
お友達って言ったのが聞こえてたら、分かってないなってバレますよねきっと😇💦
私も娘にこっそり聞いたんですが
幼稚園以外でお友達に会ったの初めてで
なんかモジモジして答えてくれなくて😱
うちの娘、滑舌が曖昧なのもあるので
それもあって名前をあまり認識出来てなくて…って話す機会があればそれでもいけますかね?(笑)- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
それ良いと思います!
うちの子もそういうのありました。
相手も嫌な気持ちにならないはず😂- 3時間前
Pipi
私もわりと得意だったと思ってたんですが
入園して一気に園児は30人とかいるし
みんな同じ体操服に帽子なので似たように見える子もいるし
名前も雰囲気似てる子も多くて…😂
そこからさらに送り迎えしてるママさんとセットでとなると
さすがにキャパオーバーでした😂😂
娘が毎日のように言う子とかなら5人くらいは覚えたし
その子たちは外で会ってもわかると思いますが
よりによってクラスに今日会った子と似てる子が2人いるんですよね…(笑)
雰囲気違うとわかりにくいのとかもありますよね😱💦
掘り返すのも変だし、思い出せなかったことはスルーでいきます🫡(笑)