※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園で制服や体操服で過ごす場合のトイトレについて来年の4月からこども…

園で制服や体操服で過ごす場合のトイトレについて
来年の4月からこども園に通う予定なのですが、そこは私服ではなく制服か体操着で過ごします。
今の園は私服なのでストックを園にたくさん置いているのでおもらししても着替える服がある状況です。
お漏らししてしまった場合ってどうしている園が多いのでしょうか?

コメント

まこ

園のものを貸し出すか、置き着替えで私服を持っていきます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置き着替えがあるんですね!

    • 3時間前
さや

娘の園は2歳クラスから体操服でトイレとか泥汚れとか食べこぼしで汚してしまったなどは園の体操服を貸し出してくれて、翌日に返却でした🙌
年少に上がってからは皆のリュックにパンツとシャツ、靴下だけ毎日替えを入れるみたいな感じになってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おむつはみんな履かないんですか?😳

    • 3時間前
  • さや

    さや

    年少に上がるまでにはトイトレ完了してないといけない園で、2歳クラスの冬頃にはクラスの全員がオムツ外れてたのかな?って感じでした🙌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でなくこども園ですか?😱
    すごいですね🥲

    • 3時間前
  • さや

    さや

    幼稚園型のこども園なのもあるかもですが😭
    元々幼稚園で保育棟を建ててこども園になった感じです🙌
    2歳児クラス上がってトイトレ家で進んだら園でもパンツで過ごすので持ってきてくださいみたいなお便りあって、早い子だと外れてる子とかもいて焦りましたが😭
    でも保育園だと定時でトイレにみんなで行ったりするので、意外とお姉さんパンツ履くんだ!とかみんなトイレでしてるから!でトイトレ完了早そうなイメージあります😊

    • 2時間前
はるか

通ってるこども園は、毎日お着替え用として体操服とパンツ2-3セット持っていってるので、お漏らしした場合はそこから着替えてます!
昼寝前もパジャマに着替えてるので、毎日最低2-3セットは洗濯してます🤣

足りなくなった場合は園の体操服を貸し出しです!