※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税について分からないので教えてください。令和6年9月に子どもを…

定額減税について分からないので教えてください。
令和6年9月に子どもを出産しました。

その子の分の住民税は対象外ということは分かったのですが、所得税についてはどう付与されるのでしょうか😭
年末調整の紙には生まれた子の名前も書きました。

コメント

優龍

すでに
その生まれた子の分の所得税額が安くなってるものと思います。

特に給付という形ではないんじゃないでしょうか。

源泉徴収票の源泉徴収額は
いくらか金額が残っていますか?

はじめてのママリ🔰

年末調整に書いた、
・所得税0になっていないなら年末調整の還付金で貰っている
・所得税0になっていたなら不足給付の対象
です😊

はじめてのママリ🔰

年末調整で還付か、不足額給付で給付か、そもそも定額減税対象外で何もなしかの3択だと思います!