
扶養内で働いていますが、勤務時間が増え130万を超えそうです。社会保険を避けたいので、証明書をどう提出すればよいか教えてください。年末調整後でしょうか。国保の請求が一気に来ることも心配です。
無知ですみません。
扶養パート内で働いていましたが職場の人手不足で勤務時間が増え、123万は確実にこえます。
社会保険加入だけは避けたいので(自分の会社で入れないので国保に自分でになってしまう)
せめて130万におさえたいのですが、もしこえてしまったら会社に証明だしてもらえば大丈夫だとかいてありました。
この場合、旦那の会社から何かいわれたときにそれをだすのか、言われる前にこえるとわかった時点でだすのかどちらなんでしょうか❔
いわれるとしたら年末調整おわってからですかね❔
国保の請求が一年ぶん一気にくるとかいてあってびびってます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は月いくら稼いでるんでしょうか?
恒常的に10.8万なら人手不足は言い訳に過ぎないので、国保だと思いますよ。

ままりん
一昨年130万超えましたが
一時的な増加という事にして旦那の
扶養内のままで所得税と住民税だけ
払いました( ̄∀ ̄)
特に旦那の会社には何も提出してなかった
ですが年末調整の時に今回だけ130万
超えてしまったのですが扶養内でいたいですって一言事務員さんに言いました!
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます!
会社証明ださずに口頭で事務員さんに言って大丈夫だったんですね❔
その会社、会社によって違うんですかね💦- 6時間前
-
ままりん
うちの旦那の所は大丈夫でした☺️
会社によって違うかもしれないので
早めに旦那さんの会社に相談して
見る方がいいと思います!!
前調べた時一時的な増加なら
最長2年までは扶養内でいれるみたい
だったので一応来年は人手不足でも
扶養超えたらマイナスになるので
入れない事も職場に伝えた方がいいと
思います(*^^*)- 6時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの社保によるので、事前にきちんと確認しておいた方がいいと思います。
働き控え解消のために、急な残業のためとかの理由で正式に手続き踏めば大丈夫だったと思いますが、社保は扶養に取るのは出来るだけしたくないので、きちんと理に適ってないと拒否される可能性あります。
まだ今なら調整可能な範囲だと思いますので、早めに相談された方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
6月にはじめて10万こえ、先月と今月は13万でした。。
それまでは88000円いくようにむしろダブルワークしてたくらいに6万代とか少なかったです。
はじめてのママリ🔰
早急に旦那さんの会社に確認した方がいいですよ。