※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日から下の子が満3で入園です!幼稚園に送って行って、9時から10時ま…

明日から下の子が満3で入園です!

幼稚園に送って行って、9時から10時まで1時間自由遊びの時間です。親は9時には園を出なければいけません。

そこで質問なんですが…
1、しっかり子どもに『じゃあお母さんは行くね!また後でね』と伝えて園を出る。
2、遊んでいる隙にしれっと居なくなる。

どちらが今後のためにいいと思いますか?

1だと離れる時に絶対に泣くと思いますが、2だと離れる時は楽かと思いますが、子供からしたら『いきなりおかあさんがいなくなった!』と裏切られた気持ちになるかなと😭
なんとなく1の方が最初は大変だけど、後々バイバイしても必ず迎えに来る!という気持ちになってくれるかな…と思うんですが😭

同じくらいテンションで考えてくれる方、回答お願いします🥺
どっちも一緒でしょ考えすぎwwって方はコメントしていただかなくて結構です🙏

コメント

ままり

うちの子が行ってた園では、1番を徹底してくださいと言われました。
何も言わずに帰るととここに来たら連れてきた人が急に居なくなってしまうと思って、行きたがらなくなりますと言われました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園から言われたんですね!
    そうですよね、ある意味裏切りのような形ですもんね😭
    1番で頑張って来ます!
    ありがとうございます🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1がいいと思います😊
ちゃんと迎えに行くよと言ってあげるのが良いそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね☺️
    しっかり伝えて送ろうと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 1時間前