
臨月の妊婦です。旦那が育休中に義理姉の家へ上の子を連れて行くことについて、私は不安です。育休の意味や新生児期の負担を考えると、皆さんはどう思いますか。
臨月妊婦です!
義理姉が県外、片道4.5時間の所に住んでます。
旦那が生後1ヶ月間育休を取る予定にしてます。
育休中に義母から義理姉のところへうちの上の子と旦那連れて旅行に何泊か連れてって欲しいと言われたそうなのですが、皆さんどう思いますか??
義理姉のところも上の子と同じぐらいの歳の子がおり、子ども同士とても仲良しです!
上の子たちの世話がないのは楽ですが、新生児期って私もヘロヘロで大丈夫かな?、何のための育休なのかな?とモヤモヤしております。
ちなみに私の実家は頼れません。
皆さんだったら行っておいで〜と快く送り出しますか?
- ママリ(妊娠36週目, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ぜーったい嫌です😄
育休中の短い1ヶ月の時にわざわざ誘ってくるのもなんかイライラします😂

はじめてのママリ🔰
お兄ちゃんたち2人を旅行に連れてってくれるってことですよね?
むしろ、赤ちゃんと2人っきりで、ゆっくりできるのでは?と思いました!🥰
-
ママリ
そうなんですよね、そこが悩みどころで😫
子どもたちを引き受けてくれるのは楽なのですが、久しぶりの新生児で初めて里帰りなしなのでキャパオーバーになって鬱々としそうな未来も見えます、悩みます笑- 8月31日

はじめてのママリ🔰
いやいや育休の意味😭😭😭
新生児と2人っきりってメンタルめちゃくちゃやられませんか?💦
その間義母が手伝いに来るわけでもないんですよね?
私なら止めます🥲行かせません!!
-
ママリ
義母は多分来ないと思います!構いにはきてくれると思うのですが😇
行かないでと言ったら旦那たちの機嫌が悪くなりそうで悩みどころなんですよねぇ、でも睡眠とかも取れてなくて大変な気がしますよねぇ😢- 8月31日

あーちゃん
似たような感じで旦那育休一か月取ってもらってそのうち4日ほどは上の子2人連れて旦那実家に遊びに行ってました。
産まれて3週間くらいの時に行きましたが赤ちゃんだけなのでゆっくりできましたよ。
ママリ
なーんかモヤモヤしますよね!笑
昨日まで四日間義実家に子ども、旦那、義理兄妹で集まってお泊まり会もしていて、私は切迫早産のため留守番でしたが、いつ産まれるかとソワソワしてました笑