今って、子どもは男の子より女の子がいいって感じですよね?私自身母親と…
今って、子どもは男の子より女の子がいいって感じですよね?
私自身母親と毎日LINEや電話するくらい仲良し、
夫はそう言うことほとんどないですし…。
男の子だったらそんな風に連絡しないですよね。
1人目男の子です。
2人目女の子ですが病気で産んであげられませんでした。
そしてまたありがたいことに授かることができました。男の子です。
上の子はめちゃくちゃ可愛いですし
上の子は女の子より男の子がいい!と言ってます。
でも、周りに発表したときに色々言われそうで気が重いです…😢
- ままりぃ
コメント
ママリ
色々言う人が周りにいるのですか🥺?
男の子2人ですが今まで嫌なこと言われたことないですよ💡
はじめてのママリ🔰
男2人なんて頼りになっていいじゃないですか😆✨将来きっと守ってくれますよ😊✨
-
ままりぃ
ありがとうございます😭
すごくあたたかいコメントでめちゃくちゃ嬉しくなりました😭😭💖
そういえば夫も免許のない義母を車で送ってあげることもありました…(すっかり忘れてた)
上の子もまだみぬ下の子も、自立した大人になってくれたら…って想像してたらウルウルしてきちゃいました🥺🥺🥺笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよ!男の子はお母さん大好きだから、きっとおばあちゃんになっても大切にしてくれますよ☺️✨立派な男に育てましょ😆
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私も男の子2人いますが、次も絶対男の子がいいです🙆♀️
あと私は母と絶縁状態です!結構母娘関係って難しいと聞きますよ!
ままりぃさんのように仲良し素敵ですが、女の子だからと言って必ずしも母親と仲良しになれるとは限らないです!
周りに何も言われませんでしたが、大変だねとか食費かかりそうだね等は言われました💦でもそれって男の子だから女の子だから関係ないと思ってます😂女の子は女の子でオシャレや別でお金かかりますし、食べる子は食べるし!男の子でもお喋りな子はお喋りで、母親と旅行いく人もいますし!!結局大事なのは親との相性だと思います😊
-
ままりぃ
ありがとうございます😭
3人目も男の子がいいくらい、なのですね🥹✨そうなんですか、母と娘は女同士難しいこともあるんですね😭
確かに…そうですね、考えてみるととてもしっくりきました🥹親との関係性って性別というよりも、相性なのかも…!- 49分前
ももこ🔰
親との関わりは人によると思います。
わたしは実母とそんなに仲良しではないです💦
夫は末っ子長男だからかお義母さんのことよく気にかけてます😊
男の子が〜とか女の子が〜とか言う人の言葉はいちいち気にせず聞き流していいと思います!
上の子が男の子がいい!と喜んでいてくれるなんてとても幸せなことだと思います🥰
ぐーみ
うちは3人男の子です。
2人目も3人目も性別について何か周りに言われたことないし、女の子だから連絡取り合うとかも考えたことなかったです😳
実際、私自身母親とそんなに連絡とらないし、会わないです(同じ学区内に住んでる)
性別なんて誰にも決められないし、出生時は2択しかないし、まずはままりぃさんが自信を持つことが大事だと思いますよ😊
おもち
私は長女で、自然に第1子は女の子を望んでいるんですが、私の弟はすごく家族思いですよ!
ちなみに私の夫は2人兄弟の兄ですが、嫉妬するくらい家族思いです笑
論点がズレてしまっていたらすみません。
私はまだ授かっている段階で子育ては未経験なので、適当なことは言えません。
健康なお子さん産んでくださいね♡
ママリ
それはたまたまでは?
私は女ですが親とラインなんかしませんよ(笑)
私は女のほうが薄情だと思ってます(笑)
夫はお義母さんやお義父さんにも優しいですよー!!
現時点でもうちは息子のほうが私のこと気にしてくれてます!!
はじめてのママリ🔰
私もままりぃさんと同じように母と仲良しです。遠方ですが、2ヶ月に一度は会いに来てくれます!
無事に産まれてきてくれたらどちらでもいいじゃないですか❣️近所では兄弟の組み合わせがたくさんいてとても可愛いです!
周りの声は無視でいいと思います!
はじめてのママリ
男の子は大きくなったら優しいよとよくおばあちゃん世代の方に言われます☺️
ままりぃ
ありがとうございます😭
仲良しとか書いといてなんですが、一番は母ですかね…女の子がほしくて私が女の子だったから一人っ子でおわりにしたとか言ってて……😣
あとは親戚ですが、1人目のときに男の子は大変だよとか言われたり💦