※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の懇談会は、子供本人連れて行っても大丈夫ですか?公立です。

小学校の懇談会は、子供本人連れて行っても大丈夫ですか?
公立です。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には皆さん子連れでは来ないですね🤔
うちもいつも置いてってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お留守番してて。って家に置いていくしかないですね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によっては図書室や校庭で待たせてもらえますよ😊
    うちは留守番させちゃいますけど💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

懇談会にお子さん本人を連れて行く方はいませんでした。
小学校低学年は、懇談があってる時間は図書室で親御さんを待つとかないですか?
連れていっていいかは学校によって違うので先生に相談されたほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐校庭で遊んでてーとか出来たら良いですね。先生に相談してみます。

    • 1時間前
しろくろ

小1のときままが懇談中は廊下で待ってる子いましたよ☺️
みんながみんなお留守番できないし、じじばばいないですもんね。
校庭は学童の子がいるので混ざったらダメだとうちはお知らせありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私も頼る人ゼロ状況で💦廊下で待たせるのもありですね!!学童は入ってるのですが、絶対学童行きたくないと、行ってくれなくて、、、

    • 1時間前
まろん

連れてきている方は見かけないです👀💦
学級懇談会や個人懇談会は低学年だけ図書室を開放されています☺️