
コメント

小走り
ずっとかまってました(´°ω°)チーン

3人目のママリ🔰
ギャン泣きの具合にもよりますが、声の変化を聞き取りながら呼吸出来てるか確認してキリのいいところまで家事進めてから抱っこしたりします!
抱っこしてしゃくりあげが激しくて心配になるくらいならもう少し早めに抱っこしたりします。
-
3人目のママリ🔰
赤ちゃん寝る前にひと泣きしてから入眠する子も多いので、2.3分は様子見ながら泣かせても大丈夫と3人目で知りました!
が、怖いのはヨダレとかでも溺れるし子供って静かに溺れるので、泣いてて急に大人しくなったみたいなときは絶対確認してました!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
声の変化は意識できてませんでした😳
ヨダレでも溺れるは想像もしてなかったです💦
急に大人しくなる時怖いですよね🥶
寝てる時も寝息とか心臓動いてるか確認したりしてます!
ある程度は放置して声色を意識して、放置しつつやっていきたいと思います!- 21時間前

はじめてのママリ🔰
1人目は泣き声に耐えれなくてすぐ抱っこしてましたが、2人目は場合によっては10分以上放置してます💦気持ち的にはすぐ抱っこしたいですが🥹!!
-
はじめてのママリ🔰
今まではずっと抱っこしてたんですけど、家事も何もできないし、どうしようかなと思ってました🥺
今日初めてギャン泣きしてるのを何もしなかったらどうするか見てみて10分ぐらいで耐えきれなくなって抱っこしたら、すぐ泣き疲れてか寝たので、ある程度放置しても問題ないのかなと思って、他の人の意見も聞きたくなって質問しました!
すぐ抱っこしてあげたい気持ちもすごくわかります!
家事との両立が難しいですね😢- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
家事進まないですよね😂
両立難しいです🥹💦
初めての育児のときは本当に何もできなくて夫が帰ってきてから晩ごはん作るとかありました😅笑
助産師さんにも泣いてても放置してて大丈夫と言われてましたが、2人目にしてやっとできるようになりました🥹- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
家事と育児のバランスが掴めなくてほんと難しいです🥺
放置もどれぐらいまでは放置していいのかのさじ加減もわかんないし😢
ご飯なんか絶対作れる気がしないです笑- 14時間前
はじめてのママリ🔰
すごいですね!尊敬します✨
気持ちはかまってあげたいけど何も他のことできなくなるんで、ちょっと無理かもってなってました😭
小走り
でもやることいっぱいあるし難しいですよね😭15分くらい毎にかまってれば大丈夫なんじゃないかなって勝手に思ってます🤣💛
ずっと泣かせとくのも喉枯れちゃいそうだし😂❣️
はじめてのママリ🔰
家事との両立は難しいですよね💦
すぐ相手してあげられないのは心苦しいけど🥺
合間合間でちょっと相手して他のことやるしかなさそうですね🥲
たしかに喉潰すんじゃないかってぐらい顔真っ赤にしてギャン泣きしてます🤣
小走り
ちょこちょこ生存確認してればきっと大丈夫ですよ🐥💕
はじめてのママリ🔰
見守ることも大事ですね☺️
どこまでかまわず耐えられるかですけど笑
小走り
確かにそうですね😂
私は赤ちゃんの横に一緒に寝てすぐ顔見えるように休憩したり、家事する時もバウンサー近くに持ってってやったりしてます🥶
はじめてのママリ🔰
今日も1時半に授乳してから3時間ギャン泣きでした😞
泣き声ずっと聞いてるのもしんどいから
、すぐ抱っこしちゃったんですけど🥲
結局抱っこしてもギャン泣きでしたが笑
私もベッドの横に一緒に寝て、様子見ながらやってます。
バウンサーじゃないですけど、ハイローチェア、レンタルしようか迷ってたんですよね🤔
友達が電動のが寝かしつけに役立ったって言ってて迷ってます🧐
小走り
わー😭お疲れ様です😭😭
うちは手動のバウンサー選んだんですが、電動にすれば良かったと後悔してます🥶笑
ゆらゆらで泣き止む系赤ちゃんなら電動おすすめです😂
はじめてのママリ🔰
高いけど電動の方が良さそうですね😂
これで寝ぐずり解消してくれたらいいけど😂
小走り
効くか分からないですけど、足のモミモミマッサージとかすると静まることもあります👶🏻❣️
はじめてのママリ🔰
足裏マッサージも試したんですけど、暴れ回るし、あんまり効果なかったですね😢
何が合ってるのか探し当てるのが難しい😓
小走り
こりゃ大変だぁ😰
体力有り余って泣いて消化してるのかな……😭笑
はじめてのママリ🔰
元々産まれた時が3700gあったのもあって、首すわってもないのに寝返りするじゃないかっていうぐらい背中反りまくってギャン泣きしてます😂笑
元気なのは嬉しいけど、ちょっとは落ち着いてくれると、、🥲
小走り
なんかうちの子と同じような感じです😂
大変さめっちゃ分かりますよ🤣