※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁな。
子育て・グッズ

夜間授乳と赤ちゃんの夜の睡眠について。母乳メイン、夜寝かしつける前…

夜間授乳と赤ちゃんの夜の睡眠について。
母乳メイン、夜寝かしつける前に1本ミルクの混合でもうすぐ生後3ヶ月になります。

新生児の頃から授乳時間になっても起きず、起こすのが大変なくらいよく寝る子で、今までは夜中に私の胸が張るのもあり4時間、遅くても5時間で起こして授乳をしていました。
助産師さんから夜中起こさなくてもいいよと言われて、昨日目覚ましをかけずに寝たら赤ちゃんは19時半からずっと寝て、私が胸の痛みで3時頃に目が覚めてしまいました。
19時半にミルク、母乳は19時前にあげたので8時間以上授乳間隔が空いて、痛みで目が覚めたのは初めてでした。
オムツ替えをしても起きづらい子なのでオムツを替えても起きなかったら授乳は諦めようと思ったら、起きてくれて少し短い授乳時間でしたが張りは何とか治りました。

夜間授乳がなくなっていく時、胸の張りはどうしてましたか?
また、夜間授乳がなくなる事で母乳足りなくなったりしないか心配ですが、ちょうどいい量になるのでしょうか?
よく寝る子ですが、たまに夜泣いて授乳したりするので夜間授乳なしで慣れてしまってもその時は母乳出たりするのでしょうか?

コメント

an

完母です。
うちもよく寝る子で2ヶ月後半は夜通し10〜12時間くらい寝てました。
起きなければ起こさず、私は胸の張りで起きる(または起きれずに服びっしょりで気付く)ので、その時にバスタオルとかに絞ったり、搾乳機でハリ取れるくらいササッと搾乳してました!(私は絞ったものは破棄しちゃってます)

今4ヶ月半で睡眠退行もあり夜間2回くらい授乳してますが、特に母乳量減った感じはしないです!

もし可能なら寝る前のミルクやめて母乳にしたら夜間起きるかもですよ!夜通し寝てくれた方がいいならミルクのままでいいと思いますが、、、

  • なぁな。

    なぁな。

    回答ありがとうございます!
    やっぱ赤ちゃんが起きなければ自分で絞るしかないですよね😂
    夜間復活しても大丈夫そうで安心しました。

    胸の張りがなければ夜通し寝てくれた方が楽ではありますよね…
    起こすのに30分とかかかる日も結構ありおこすのが辛かったので、色々工夫してやってみようと思います!

    • 5分前