※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で入院する可能性があるため、入院準備に必要な物を教えてください。

切迫早産で入院するかもです。
入院準備をして来院するつもりですが、準備物教えていただきたいです。
これもあった方がいい!って物も教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆー

病院から言われているものの他に、気分転換用のハーブティーを持って行きました!
気分を上げるためにシートマスクも持って行きました。笑
あとは小説です!
別室の方はswitch持ってたり、編み物も持ってきたりしてました!
一度に持ってはいけなかったので、入院後にAmazonで注文して夫に持ってきてもらいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり旦那さん頼みになりますよね😂
    シートマスク忘れてました!必需品ですね
    Switchもっていきます✋

    受診してそのまま入院でしたか?一度帰宅は許されましたか??

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

暇つぶし出来るものと、気分転換につまめるお菓子や紅茶などのパック、抱き枕を持って行きましたがあって良かったです〜!!🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱き枕!結構大物でした😂食事制限ではないので、お菓子OKですよね!持っていこう👌

    ちなみに現在32週とのことですが、差し支えなければ子宮頸管どれくらいで何週入院、退院を教えていただけないでしょうな😭😢

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事制限なければ、持ってた方がいいです😫👍✨病院にもよりますが、お腹減りすぎてやばい時あるので(笑)
    ちなみに、編み物持って行きましたが、まず点滴差しっぱなしの編み物は無理でした🥲笑
    なので、switchと、本で乗り切りました!

    上の子の時は30週で、21ミリで入院、総合病院だったので、子宮頸管が26ミリになりましたが、産まれてしまってもNICUで見れるからとの事で31週で退院出来ました!
    今回も30週で26ミリで即入院しましたが、25〜40ミリで保っていたので32週で退院出来ました!
    つぎの検診で、また短くなってたら再入院の可能性はあります🥲💦💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SwitchOKならスマホも大丈夫ですよね☺️旦那から何も出来んとボーッと天井じゃない?とか脅されてて怖かったです爆笑

    1、2週間で子宮頸管が即入院対象の長さから伸びた?んですね✨️
    昨日の検診で、20ミリになっており…💦
    1週間で退院できるかもと希望が持てました!!😭🫶

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマホも大丈夫だと思います!
    病院にWi-Fiはありますか?😫💦私の入院したところはWi-Fiがなかったので、即オーバーしてしまいギガ買い足しました😭👍💦
    確かにボーッと天井見てるのはやばいです(笑)どちらにしろ小説系は持ってた方が暇つぶし出来ます😅✨

    元々頸管長だけ短くてお腹張ったりとかはなかったのも大きいかもです😅👍あとは明日から33週でお腹の子も週数より2週間大きめということもあるかもです😂
    意地悪ではないですが、はじめてのママリ🔰さんはまだ23週との事で、20ミリだと30週あたりまでは、入院になってしまうかもです😭😭💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと子宮頸管短めで、切迫流産気味だから安静にねと言われており、お盆前の検診で子宮頸管が正常に伸びてたんです!それで昨日の検診までいつもより動いてしまい、結果切迫早産の診断を受けました…😭
    一度伸びていることもあり、正期産までの入院等はないかなと思っていたのですが、難しそうですね🥲💦
    昨日土曜日で入院先の病院が休みだったので、明日クリニックの先生と病院がやり取りしてくれ、受診します。
    土、日、月と自宅でずっと横になってて、家事も外出も何もしていないので、入院回避出来ないかなと目論んでました😂(笑)

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度伸びた経験があるのですね!!
    入院中に先生に言われたのはシャワー浴びるだけでも縮むからあまり長時間は避けて、チャチャっと上がって髪乾かして即寝転がる!!と言われました!
    確かにシャワー浴びてからの診察だと短めが多いですが、ひたすら寝転んで動かない後の診察だと長さを保てていたので、なるべくギリギリまでは座らずに寝転んだ態勢が一番いいと思います😫👍✨
    あとは、待合室の時もいかに張らないように座るか(笑)も意識した方が入院回避出来るかもです🥹👍👍

    ちなみに病院は個人病院、総合病院、大学病院のどれですか?ちなみに、大学病院だと仮に小さく生まれてしまっても治療できるとの事で患者が希望すれば早めに退院もありうるみたいです!総合病院は私が上の子の時に入院したところですが、30週越えてればなんとかなるで退院させてくれました!今回個人病院ですが、36週からしか産めない事もあり、退院には少し慎重なイメージです😂

    とは言え、はじめてのママリ🔰さんは23週なので今から入院はめちゃくちゃ大変だと思うので、安静頑張って頸管長が伸びる事を心から願っています🥹💓💓

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂もシャワーで5分で済ませて!と昨日助産師さんに言われました😂
    洗えてるのか?と思いつつ、5分くらいで出ました🤣
    確かに!!明日は待合室でどう待っているかが重要ですね。妊婦検診等産婦人科の待ち時間は恐ろしい程に長いですもんね😱

    病院は大学病院です!赤ちゃんのためにも入院した方がいいと言うのは重々承知ですが、これから何ヶ月も管理入院はキツイ〜と思っておりました💦
    ありがとうございます🥹🙇🏻‍♀️!伸びろ!子宮頸管!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、どこの病院もササっとシャワー浴びてね方式ですよね、、笑
    入院中は4〜5日に一度しかシャワーも浴びれず、それも医師の許可が出ないと浴びれないので、入院は嫌でした😫💦さらに再入院も嫌なので汚い話ですが、家でも2日に一度にしてます😂💦
    一日中家で冷房効かせて過ごしているので、汗もかかないので良いのですが、、5日入れないのはきつかったです(笑)
    本当明日が大切です‼️ちなみに私も明日が退院後初の妊婦健診でドキドキしてます(笑)お互い座り方に気をつけて少しでも頸管長伸ばしましょう👍

    大学病院なんですね〜🥹💦
    そしたらもしも入院になってしまったとしても28週以上で、ある程度のところまでは頑張って本当に限界迎えた時に相談してみても良いかもですね❣️
    34週まではお腹にいた方がいいのは分かってますが、辛すぎるので、、、
    点滴になると、血管痛すぎて、点滴刺す場所も無くなって結構メンタルやられます←

    • 8月31日
ゆー

こういう時に自分磨き〜♪という感じでテンションを少しでも上げて入院生活乗り切りました😂
実家等は近くないので、夫しか頼れる人はいませんでした💦

一度帰宅許されました!
夫が仕事の日だったので、タクシーで帰りました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫早産で焦って調べると、肌のお休み期間や、産まれるまでの1人のんびり時間、自分磨きなど、皆さん前向きに考えていて尊敬します😭😭

    1度帰宅できるんですね!!

    • 8月31日
  • ゆー

    ゆー

    先ほどは新たにコメントしちゃってすみませんでした💦
    いえ、健診した当日に入院してもらいますって言われて、当時は面会できなかったので5日間ぐらいは本当に沈みました💦しかも、入院直後に病院内の乾燥で高熱が出るというのもあって辛かったですが、ここまできたら前向きにという気持ちになりました😂

    病院によるかと思います💦
    知り合いは帰宅できずに即入院してました( ; ; )

    • 8月31日
はじめてのママリ

遅くなりすみません!
自分的には切迫だと動けないと思うので、ベッド周りにかけられるフックがすごく重宝しました!
それにトートバッグ下げてヘッドから降りなくても物が取れるようにしました😌
私は帝王切開後立ったりが難しかったのですごく助かりました!
あとご飯が味気ないのでふりかけとかお菓子も持って行きました!
お菓子は念のため病院に相談してからがいいと思います✨