
義母との関係に悩む女性が、義母の言動や態度に対する不満を述べています。特に、育児に対する干渉や無神経な発言がストレスになっており、今後の関わりを避けたいと考えています。息子の誕生日会に義母を招くことになり、憂鬱な気持ちを抱えています。
義母アレルギー末期かもしれません……
先日息子の誕生日に義母からこんなメッセージが届きました。
「〇〇(私)ちゃん
●●(息子)くん1歳のお誕生日おめでとう🎂
ママとパパの愛情いっぱいもらって元気にスクスク成長してて本当に嬉しいです!
1年間お疲れさま
そしてありがとね✨️
これからも△△(旦那)と一緒に頑張りすぎずのんびりぼちぼち楽しみながら育児してね」
義母アレルギーの方は分かってくれると思いますがこの「ありがとね✨」
別にあなたのために育児してきたわけじゃありませんといいたくなります……。
いい人なのですが
・「無痛分娩のリスクはちゃんと調べたの?」(普通分娩のがいいんじゃない)発言。我が子と自分のことなのに調べないわけない
・産後に義姉と義姉の彼氏を連れて面会。義姉はまぁわかるけどその彼氏はなんなの?
・病室でずっと「息子そっくり」「義弟そっくり」を連呼。私が命懸けで産んだんですけど。
・買い物中「私が抱っこしてるから自由に店見てて!」と無理やり息子を私から引き剥がす。もちろんギャン泣きだけど離してくれず
・旦那が子どもの頃に着てた服を引っ張り出してきて「いつか孫にこれ着せてね」発言。二十何年前のですか?
・兜を買う時に「うちにお古あるよ」発言。それあなたの息子(旦那)のものですよね?しかも何年前のものですか?後日、実母に私が選んだものを買ってもらいました。
・これは旦那も悪いですが「ばーばに服選んでもらお♡」という言葉に遠慮もせずいらん服選びまくる。一緒にいた義叔父さんが「〇〇(私)の好みもあるだろ」と言ってくれたにも関わらず大量の好きでもないデザインの服を買われました。ちなみにお金を出してくれたのは義叔父さんです。
他にもいろいろありますが産後からどんどん嫌いになっていきます。
正直些細なことでもイライラしてしまうので会いたくないです。
今週末息子の誕生日会を旦那と子どもと実家族でやる予定でしたが義母を呼ばないわけにも行かず……旦那は私が義母を嫌がってることをうすうす気付いてるのか義母をカウントせずお店を予約していたみたいですが私が「あっちもいい気しないんじゃない」と言うとうきうきしながら連絡してました。もちろん来るとの事で予約変更。
今から憂鬱です。せめて「もう関わりたくない!」と私がぶちギレられるレベルのことをしてくれれば旦那に訴えて会わなくて済むようになるかもしれないのに……じんわり嫌なことをされてるしあっちも悪気は無いのでどうしようも出来ません。
- はるママ(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いっそ絶縁レベルの事をしてほしいって気持ちめっちゃ分かります🤣
うちの義母もちょこちょこイラっとする事してきますが、子供の事は可愛がってくれてるし、何より旦那にとっては大切なお母さんなんだと思ってスルーするようにしてます✊旦那のために😂

ママリ
同じくアレルギー持ちです。
まず、子供の誕生日に私に連絡してくるところからアレルギー症状でます😂
更に「ありがとね✨」のダブルパンチ。
義母アレルギー末期というより、義母が人として末期のスタンスでやらせてもらってます🥹
誕生日会に義母呼んであげるの優しすぎます😭素晴らしい心の持ち主です!
旦那が勝手に義母カウントせずに予約してくれた、しめしめ…とか思っちゃいます笑
コメント