
コメント

🐸🍎
娘さんは、幼稚園か保育所、小学校など集団生活されてますか?
風邪症状があるのでしたら、コロナウイルスの風邪症状である確率も高いですよね…。
熱がなくても、インフルエンザと同じく五類になってますから、周りにうつしてしまって学級閉鎖にでもなれば大変だと思います。これだけ流行って注意報も出ていますし、医療機関も負担が増えて大変だと思います。
病院を受診したら、みなしであっても抗ウイルス薬を処方してもらえますし、受診された方がよろしいかと思います!
お母様も、もしかしたら娘さんの咳からうつったのかもしれませんね…。お大事になさってください。
コロナウイルスではなく、インフルエンザに昨年12月に家族3人が発熱して陽性が出ましたが、私は熱はなく具合が悪いくらいでしたが、みなし陽性で、抗インフルエンザ薬を処方されました。仕事も、子どもの看病ということで、1週間休みました。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧な返信をありがとうございます。
幼稚園に通っているのでやはり検査は受けておいた方がいいですよね。
そして今週末県外へ家族旅行も控えており…こんな時にって感じです💦
罹るならみんな早くかかってくれーです😭
ご親切にありがとうございました。
🐸🍎
そうだったのですね😊
娘さんが、これから熱が出なければ、週末の旅行は行けるのではないでしょうか😌
保育所で働いていますが、ご家族にコロナやインフルエンザの方がいらっしゃって、園児が濃厚接触者であって、風邪症状がある場合は、マスクがつけられる年齢であればマスク着用で、給食も隔離されます。
幼稚園であれば、お母様が自宅で娘さんの療養もできるのであれば、欠席されていても良いかもしれませんね😌娘さんの風邪も、旅行までに悪化せずに治ると良いですね!
はじめてのママリ🔰
実は弟もいまして…😅
私の療養期間が過ぎるまでは
まだまだ安心できませんが💦
我が家はワンオペなのですが
今週は主人の力も借りながら
無事週末を迎えられるように
頑張りたいと思います🙇♀️
保育士さんなのですね☺️。
とても安心できる言葉がけに
心が温まりました。
お忙しい中ありがとうございました🌷
🐸🍎
弟さんは、風邪症状はないんですね💦
兄弟はやはり接触も多いでしょうから、うつってしまっても仕方ないかもしれませんが、中には末っ子の次女ちゃんだけインフルエンザにかからなかったって家族もいらっしゃいましたから、わかりませんね💦
弟さんや旦那さんに、どうかうつりませんように…!