夜間に赤ちゃんが頻繁に起きることに悩んでいます。ミルクを与えるべきか、お茶を飲ませるべきかアドバイスを求めています。
優しい言葉掛けてください😭😭
まもなく生後10ヶ月 夜間10回は起きます😂
離乳食は拒否でほとんど食べず、煎餅やおにぎり一つとかしか食べないため夜間断乳はできません。
寝る前の一回だけミルクの混合で、それ以外は母乳をあげています。
日中は4-6時間授乳間隔が開くので、母乳が出ていないということはなさそうです。
月齢的なものはもちろんあるのでしょうが、さすがに10回はキツすぎます😅
昨晩は、
19時 ミルク 200ml
トントンで就寝、その後3時間ほど1人ねんね
23時-3時 30分から1時間毎に泣く。授乳や抱っこゆらゆらを繰り返すがグズグズ
3時半 私の限界を迎え、ミルクを飲ます 130ml
4時半-7時半 添い寝トントンで寝る
こんな感じのスケジュールでした✍🏻
今までは寝る前のミルク以外は基本あげておらず、夜間も母乳のみでしたが、ここ1-2ヶ月どんどん起きる回数が増えてきました。
おしゃぶりはすでにしてます!
泣かせて見守る的なのは壁薄賃貸なので厳しいです😥
もうとにかく今は3時間でも寝てほしいです🥲🥲
まとまりのない文章ですみません。
①これは夜間ミルクを起きたらあげるべきでしょうか?
それとも、
②ミルクではなくストローマグなどでお茶を飲すべきですか?(コップのみはできますが、ストローは今のところさせてないです)
なにかアドバイス頂けると嬉しいです🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
ちみ
ミルクと母乳をどう使い分けているのか分かりませんが…
欲しがったらあげていいんじゃないですか?ミルク飲んでくれるのなら楽ですし🥰
それか、お腹空いて夜泣きしてるならその時に離乳食あげてみるとか笑
はじめてのママリ🔰
辛いですよね〜🥲
娘ちゃん、お腹が空いてるのかなぁと思いました!
昼間は授乳間隔はあいているようですが、実際は足りてなくて?夜欲しがるように思えました!
トータルを夜で調整しているのかな?
まずは夜間ミルクをあげてみたらどうでしょうか?
ちなみにうちも夜泣きがひどかったのですが、ふともういいかなと思い断乳して、離乳食はなるべく頑張って食べさせて、昼間にミルク足すようにしたら夜泣きなくなりました😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました🙇🏼♀️
お優しい言葉ありがとうございます😭
日中はほとんど母乳飲むこともなくなり、お茶お煎餅食パンで生活してます😂
確かに足りない分を夜賄ってるのかもしれません!
この質問の後、寝る前ミルク、夜間一度ミルク、それ以外は母乳という対応に変えたところ、3時間は寝てくれるようになりました😂
最近毎回噛まれるし、断乳めちゃしたいです😭- 9月11日
コメント