赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。寝つきが浅く、夜中何度も起きてしまうようです。お風呂や寝かしつけの時間を変えても改善せず、ミルクやおしゃぶりも効果がないようです。良い方法はありますか?
いつもお世話になってます(^^)
最近グズグズが多くなり、成長だなぁ〜なんて考えながら日々闘っておりますw
夜の寝かしつけの際に寝つきが浅いのか、一旦寝かしつけても何度か起きてしまいます。
些細な音で?ギャン泣きして起きてしまいます。
コリックかと思い、お風呂の時間を早めたら逆に寝なくなって失敗。
逆にお風呂の時間を遅くして、寝かしつけの時間も遅くしたら寝るのかな…なんて考えています。
18:00頃お風呂⇨19:00ミルク⇨20:00寝かしつけ⇨5:00起床
こんなスケジュールです。
ちなみにミルクを足しても❌、おしゃぶり❌なので、何度も抱っこで寝かしつけています。
何か良い方法はないでしょうか(ーー;)??
- KAORImama(1歳0ヶ月, 8歳, 9歳)
凛くんmama
もうすぐ2ヶ月の息子がいますが、凄く状況が似ていてコメしちゃいました!うちも夕方からずーっと泣きっぱなしでもはや何をしてもダメダメ…小さな物音にも敏感なので息子が寝ると息を潜めて生活してます。泣くときはとことん付き合うしかないのかなーと。
最近はある程度寝たかなーと思ったら妊婦中に使っていた抱き枕を円にしてお尻を穴にすぼめるそうにして寝かしてるのですが安心するのかこれだと良く寝てるかなーって感じです♫
アドバイスにならなくてすみません´д`;
HNママ0203
うちも全く時間帯同じです(^o^)
うちは最近、抱っこ紐で抱っこしていると寝るようになりました!
でも今日は、夜抱っこ紐洗濯してしまったので、なかなか寝ず…(*_*
しかも最近だんだん寝る時間が遅くなってきて、今日も21時頃やっと抱っこで寝ました(*_*)
お互い頑張りましょう꒰。・ω・`;꒱*:・
KAORImama
おはようございます☀︎
コメントありがとうございます!
2ヶ月頃は逆に1人でコテっと寝てくれる事ばかりだったのに、自我が出てきたのか最近じゃもう…
だいぶ甘えん坊ちゃんになってしまったようです(^^;;
ウチは寝相が悪いので、足元を囲うようにバスタオルでダムを作っていたのですが簡単に破壊されましてwww
抱き枕方法も破壊するだろうなw
昨夜も何度も寝かしつけに失敗して、母ちゃんはクタクタです(^^;;
KAORImama
おはようございます☀︎
コメントありがとうございます!
うちもだんだん寝るのが遅くなってきました…何度寝かしつけに失敗することか(゚o゚;;
抱っこ紐をつけて夕飯の支度をしているのですが、眠っても音で起きてしまい最終的には抱っこで寝かしつけてます(ーー;)
どうすればグッスリ眠ってくれるんでしょうね(^^;;
頑張りましょ〜♡
コメント