コメント
さ🦖
何からというか、リストやまとめ検索して
書いてあるものを基本様子すればいいのかなと!
どこまで用意してますか?
赤ちゃんの物でそこまでこだわりがなければ(素材など)
UNIQLOの肌着がボタンで便利です!
ミルクや哺乳瓶などは、母乳なのかでもかわってくるので後でも大丈夫かなと!
入院グッズとしては
ペットボトルにつけるストローキャップは、あったら便利ですね!
あとは、前開きパジャマとかですが
どこまで産院に用意されてるかでも
かわります!
はじめてのママリ🔰
https://www.instagram.com/goro.goro0922?igsh=MWxuNHA3bmN3NnIxbA%3D%3D&utm_source=qr
見てみてください☺️
-
ぴよまろ
実際に使った声めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます😊
- 9月2日
ぴよまろ
リストが多すぎてどれを参考にすればいいか分からなくなっちゃいました笑
今んとこはまだ何も準備してないです😅
UNIQLOの肌着ですか!調べてみます
ストローキャップは皆さん便利と仰ってますね🤔
今度産婦人科行った時にでも何があるか聞いてみます!
さ🦖
色んな人のリスト見て
同じのがあれば、それは比較的みんなが必要な物って感じかなと🤔
肌着などは、人それぞれですが
私がもしこれから出産で準備するとしたら
UNIQLOのタンクトップのボディースーツ前開きがあるんですが
それ7〜10枚(洗濯回数によって)
半袖のカバーオールと
長袖のカバーオール用意するかなと思います☺️
短肌着や長肌着ありますが
コンビ肌着で充分だったので笑
私は結局それどころではなく
出産中は使わなかったですが
入院中もあったら便利かなと☺️
パジャマも産院にあれば必要ないですし
ただ産褥パンツは3枚ほど
あった方が便利です!
入院中しか使わないですが
会陰切開すると本当お股痛過ぎて
パット替えるのも一苦労で、産褥パンツならパカっと開いて引っ張ってと出来るので本当楽でした!