
子供の熱にどう対応すれば良いか不安です。パニックになりやすいので心配です。
子供の熱ちゃんと対応できるかな。
何人も育ててるsnsのお母さんが子供の熱が1番パニックになると書いてて私パニックなりやすいから不安すぎる
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
分かります🥲
コロナインフルと他にも熱出た時には
夜中に痙攣起きたらどうしようと寝れなかったです🥲

はじめてのママリ🔰
人にもよりますが、数をこなしていればなんとなく容量がわかってきます!
あと普段から備えておける物がわかるようになるとさらに安心かと思います😊
私的には食物アレルギーのほうがパニックになりました😭

はじめてのママリ🔰
わたしもはじめ緊張しすぎて子供が熱の時は夜中も眠りが浅かったです。
熱性けいれん怖いなとか思って、高熱の時は色々と予習したりしました!
息子は入院歴もあり、夜間救急へ行った経験も何度かありますが、子供って結構強いです😊
だから大丈夫ですよ🥰

さくら🍯
不安になりますよね。
我が子を守り育てるって本当大変です🫠
それと共に成長の喜びや感動も沢山あるからなんとかやっていけるって感じですかね…🥹
1人で抱え込むとどんどん不安が大きくなってしまうので、たくさんの人に助けてもらいながら子育てしましょ🤝
私の一番の相談先はママリです笑

ママリ
はじめだけかなと思います!
赤ちゃんのころは、高熱が重症にもなりかねないので夜間救急も利用したりしてましたけど
子どもが成長してくると、熱が出たくらいでパニックにはならないです!発熱ごときでパニックになってたら子育てしていけません!(笑)なので大丈夫ですよ!!
熱が出たらとにかく水分補給して寝かせる。これだけです。
うちの場合は自己判断をしない、ネットの情報をあてにしない、を徹底してるのでというのもあるかなと思います!
熱が出たらすぐに病院で診てもらいます。
素人の私たちにはわからないのでそれでどうしよーとなってても仕方ないので
とにかくプロであるお医者さんに判断を委ねればいいと思いますよ!

K.G.H
心配ですよね。私も私も1人目の時は咳してるだけで心配で起きていました😂今でも2人の子育てしていますが熱の時は神経が張ってるのかちょっとした事で起きます。でもそれが母親の本能なのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ怖いです。これからずっとびくびくしながら生活すると思うと