4歳の子どもが22時過ぎまで寝ないことに悩んでいます。お昼寝はなく、毎日イライラしています。どうしたら寝てくれるでしょうか。
4歳になったばかりの子どもがいます
ほんとにほんとに寝ません😖
2歳児クラスから幼稚園に通っており、2歳児クラスの時は預かり使う子だけお昼寝ありでしたがお昼寝せず。
年少の今はお昼寝なしですが22時過ぎまで寝ません。
20時には布団入ってます...
今日はプールで5時間遊んで行き帰り含めたら7時間は動き続けてます。車で30分の距離なので帰りに寝るかなと思ったら寝ない、、
今22時過ぎ、、まだ寝ません!(寝かしつけ中)
ほんとに毎日イライラしてしまって( ; ; )
どうしたら寝てくれるんでしょうか?
昔からほんとに寝ない子です。
- むん🌝
コメント
はじめてのママリ🔰
そこまでしてて寝ないなら本当に体力があって寝ない子なのだと思いますよ☺️
朝もきっと早く起きてるでしょうし、、、
22時過ぎまで寝ないことが分かってるなら寝かしつけをその時間までしなくて良いと思います笑
22時になったら寝室でいいんじゃないですかね^ ^?
はじめてのママリ
同じく20時に布団に入ったのに22時過ぎても寝ていません...検索かけたら出てきたので、同じ子がいるんだと安心しました。寝かしつけに時間がかかると言って1時間!?みんな早いじゃん!!と思っていたので......
その後どんな感じですか?寝るようになった、寝室に行くのを遅くしているなど進展あればおしえてください🥺
-
むん🌝
少し前の投稿見つけてくださってありがとうございます🥺💕
寝室に行く時間は遅くして、とにかく体を動かすようにしています...!
今は預かり利用なしで15時前帰宅、おやつ食べて17時過ぎまで公園か庭でストライダーなど体を動かしてもらって体力消耗させています!
(家の中でもずっと動いています笑)
寝る前にはワークやDWEなどで頭を使わせて、、前よりはすんなり寝るようになりました☺️♡それでも22時ですが🤣🤣🙏🏾- 10月27日
-
はじめてのママリ
それでも22時ですが がわかりすぎました😭 我が家は頑張って21時に寝室に行った日は23時になり、頑張らずに22時に寝室に行った日は22時半に寝るので、もう22時半でもいいか〜と思うようになってきました......。なんとなく22時までに寝かさないと!!と思ってしまうんですけどね...
- 4時間前
むん🌝
お昼寝してないから早く寝かせなきゃ!と思っていました🙂↕️🙂↕️
そういっていただけて心が楽になりました!!
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
うちの上の子は2歳から昼寝なしですよ^ ^下の子はしない日も増えてきたところで、、、
4歳ならそもそも昼寝しない子の方が多いと思います👍(幼稚園はそもそも昼寝の時間ないですし)