※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

スーパーでパートをしている方に質問です。面接時の出勤希望や実際の出勤状況、長期休暇に学童を利用しているか教えてください。

スーパーのパートをされてる方で、お子さんが低学年で学童を利用されてない方に質問です。

①面接の時に、土日祝や夏休みなどの長期休暇はどれくらいの出勤を希望されましたか?
②実際、お盆や年末年始はどれくらい出勤されてますか?
③長期休暇の時だけ、学童を利用されてますか?

そのスーパーによりけりなのは承知してますが、参考までにお伺いしたいです🙏

コメント

はじめてのママリ

1面接時に土日祝や長期の休みでれないと言うと落ちるので言えませんでした。
週2.3回程度の出勤にして旦那がいる日は旦那に見てもらってます。
2、お盆も旦那がいるので2日間だけ年末年始も1.2日間半日だけ勤務とかで出ましたꪔ̤̮
3、学童は使ってなかったです。

真ん中の子が来年入学しますが学童に入れようかなと考えてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくのコメントありがとうございます!
    やっぱり平日以外は出れません、はまずいですよね😥
    お留守番出来る年齢なら学童有無は考えなくてもいいんでしょうけど、まだ小1なので長期休暇どうしようかなぁ、と思っております💦
    お盆や年末年始も参考になりました!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそありがとうございます🙇‍♂️
    最初は出れると言ったもののちょっと慣れてきた今人がいるからいけるかな?とか少なさそうだなと感じるとこのみ出ています🥺

    娘が1年生のときから働いていて娘に携帯も持たせていたので電話も出来たりLINEもできたのでお弁当あるからレンジの使い方だけ教えチンして食べてねとLINEしたり間にトイレと伝えちょこちょこ電話したりしてました🥺

    うちの真ん中の子はのほほんとしてるので少し心配なので学童入れようか悩んでます🥺

    10:00-13:00まででも大丈夫の職場もあるのでその時だけ時短勤務できそうな所もあればいいですね…🤔💭

    • 5時間前