
夫婦関係の改善を試みてもイライラが募り、帰宅後も気持ちが晴れないと感じています。子供との生活は穏やかですが、旦那が帰ると不安があります。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
夫婦関係を良好にするために再スタート切ろうと2人で話し合っても、イライラしかせず一緒に頑張って行く気にもなれません。
いま単身赴任ですが、離れていてもこういう気持ちなので、帰ってきてからも絶対に私の気持ちが晴れることはないと思います。
テレビ電話で普通の会話をしていてもイライラするし、心の底からムカムカします。
これから頑張る。とか言われても、
過去の自分勝手な行動や、大切にされなかった行動が無かったことにされる感じがしてモヤモヤします。
今は子供と私の3人生活なので穏やかなのですが、旦那帰ってくるとイライラして子供にも悪影響及ぼしそうです。
同じ経験の方いらっしゃいますか?
価値観の違いで離婚した方や、離婚して子供の親としてのパートナーになった方いらっしゃいますか。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️大切にされなかった行動、まさにこれです。蔑ろというか、自分の気持ちを踏みにじられたという気持ちがどうしても許せなくて離婚しました。
ママリ
色々ありまた再スタート切ろう!となりましたが、どうしても過去のことを無かったことにするのが無理すぎて。
私もっと大切にされるべきだよね!!て思い始めて、、、喋ったり顔見るだけでイライラします。笑
離婚して後悔とかはないですか?🙇🏻♀️🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
そうですよ!!ママリさんは大切にされるべきです。なんでたった一度の人生、この人の犠牲にならなきゃいけない?って思っちゃいますよね🙃
離婚してとりあえず上手くはいってるので後悔はないですが、本当に良かったのかな?とか罪悪感が無くはないので、そゆ気持ちにさせるのもまたムカつきますね笑