※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後の時短勤務でも土曜保育に出勤する必要があるのでしょうか。

保育士です。育休復帰後時短勤務予定ですが、時短勤務でも土曜保育出勤するものなのでしょうか?時間は7:00〜18:00頃です

コメント

3姉妹ママ☆.

それは職場によるんではないでしょうか🥹?
あとは相談して土曜なしにしてもらうとかはありだと思いますが🤔

私は時短復帰後入ってました!
職場ころころかえてるんですが笑
時短の方が土曜勤務してるのも見た事あるし
土曜入らないて人もいたし🤔

勤務時間長くないですかそれ時短😳?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日は9:00〜16:00なのですがなぜか土曜日は正社員と同じ長時間で少ない人数で回してる感じです💦

    • 9月1日
はじめてのママリ

時短で保育士してます。
上の子のときは、新入園児は土曜保育は5月からと言われたので4月だけ土曜出勤なしにしてもらいましたが、それ以降は他の正職の人と同じで月2回は土曜出勤してますよ!
基本土曜日も保育園は空いてるので土曜免除は難しいかもしれませんね。
職場によるとは思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月2回多いですね💦産休前の時短勤務では週1でてましたが朝の5時代におばあちゃんに預けていました。これからは2人になるのでこんな早朝から起こし預けて40分かけて出勤なんて現実的に無理かなと思いました。何のための時短なの?とも思いますね。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も通勤時間はそのくらいです。
    土曜日だけ勤務時間が長いってことなら、それは復帰前に話し合って時短勤務にしてもらった方がいいですね!
    旦那さんが送るのは難しいんですか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時も話し合いましたが土曜日は関係なく7:00.〜長くて19:00の勤務だそうです💦
    夫は日によりますが4:00〜6:00頃には家を出るので送り迎えどちらも難しいです

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大変すぎますね💦
    人手不足なんでしょうか。。。
    おばあちゃんが2人も見るの大変なので断られたとか言うのはダメですかね😅

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど園長に相談の電話をしてみました😣おばあちゃんが見られないことや時間のことを伝えたのでそれを総括園長?に相談するとのことでしたが、時短の場合は土曜出勤しなければならない・8時間勤務の場合は土曜無しにできる場合もあると独自のルール?を話していました💦

    労基に確認したところ時短勤務の場合は土曜も時短勤務でないと違反になるとのことでした、、

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    謎すぎるルールですね💦
    自分で残業出来ると言ってるわけではなく強制はダメですよね💦
    労基に確認出来たのは良かったです!!

    • 9月3日