※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保冷なしの水筒を保育園や幼稚園に持たせてる方いらっしゃいますか?来週…

保冷なしの水筒を保育園や幼稚園に持たせてる方いらっしゃいますか?
来週から保育園でお茶入りの水筒を持ってきてほしいと金曜日に言われ、今日急遽買いに行きました。
でも3歳1歳がなかなかいうことを聞かず、急いでいたのもあって3歳がほしいと言ったカーズの水筒を買ったのですが、保冷の機能も何もないプラスチックの水筒でした。
主に外遊びする時用ということなのでやっぱり保冷がないと厳しいですか?
バースデイで買ったのですが、買う時は保冷じゃないとなど何も考えておらず、帰って洗おうとした時に気づき、もう付いていた名前のシールも貼ってしまいました。
保冷カバーなどに入れれば使えそうですか?
保冷なしの水筒を持たせてる方いますか?

コメント

ままち

一年中水筒持参の保育園です😊
冬〜春頃は保冷なしのプラの水筒の子
けっこういますが夏はいません😣
GW頃からは朝から外遊びがあり
外に水筒置くし夏は部屋に置いてありますが
保冷なしは危ないかと思います…😫
もう返品はできない状態かと思うので
冬とかプライベート用にして
魔法瓶の水筒買い直すのがベストかなと😭
保冷カバーは使ったことないので
どれくらい冷たさを維持できるのか…

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます!
    やっぱり保冷なしは危ないですよね😣
    外に持って行く時に先生たちがそれなりの工夫してくれるかなども何もわからないので買い直そうと思います!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
えまる

保育園の指定でプラスチックタイプを使ってます!
保冷タイプのものは肩にかけると重くてバランス崩しやすいので安全に遊べるようにとのことでした。
外遊びといっても、何時間も遊ぶわけではないので、今のところ問題なく過ごしてます😊

でも遠足や運動会などある時はやはり保冷タイプがいいのかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    少しの時間ならと思ったのですが、
    どのぐらい外にいるかなど具体的なこと何も聞かされてないのでもう新しく保冷アリを買おうと思います!
    ずっと持ち歩くというわけではなさそうで、運動場で使うのですが、先生方が持ち歩くのかその辺も何も情報なくて月曜日に必要なので困ってしまいました、、、、

    • 3時間前
さくみぃ

うちの保育園、保冷なしのプラスチック推奨です。軽いのと、使うのもお昼前まででその後は園のお水やお茶を飲むからです。腐ったりとか全然なかったですよー。

  • ママリ

    ママリ

    園内なら大丈夫かと思うのですが、外で使うとのことで暑すぎるのでちょっと氷入れても怖いなと思っていました、、、
    教えていただきありがとうございます!!

    • 3時間前