
平日フルタイムで7:00~16:008:00~17:00の勤務があって私の働いてる部署…
平日フルタイムで
7:00~16:00
8:00~17:00
の勤務があって
私の働いてる部署のチームは2人勤務で
(他にも部が違って人がいますが)
保育園通ってる子がいて
小さいので
早番7:00勤務をもう1人の50代くらいの方がしてくれてるのですが
(急な休みの時あなたが早番だと他の人が困るよね
というのと
その方が早番の方が早く帰れるし好きなんだよねと言ってた)
よく分からなかったが
そうですね〜との事で私は日勤だけさせてもらってるのですが
早番をしてくれてる方が辞めることになり
その方がいない間
(新しい人が来るまで)
私は早番をするのか
日勤でもいいのか?
どちらでもいい場合
早番の方が朝は早いけど
保育園の送り迎えは旦那がしてくれるので
早く帰れるし早番してもいいかなぁとか悩んでいまして😀
朝早いのはちょっと辛いけど😀
その人が辞めたあと
早番でも、日勤でも
どちらでも大丈夫だよと言われた場合。
皆さんならどうしますか??
- 初めてのママリ🔰
コメント

なるちゃん
7時から開始の勤務ですか?
早番の場合、保育園は7時前から開いて預けられるのでしょうか?
初めてのママリ🔰
送り迎えは旦那さんがしてくれるので大丈夫です!
なるちゃん
かいてましたね😥
失礼しました。
通勤時間にもよりますが、朝早すぎるとしんどいので私なら8時を選ぶと思います、、ー
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😁