![喉に卵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉市柏木産婦人科での出産について、夫の立ち会いや助産師のサポート、主治医の対応、病室の状況、上の子の対応について知りたいです。8ヶ月で不安が増しています。
千葉市柏木産婦人科で出産された方教えて下さい!
陣痛が来て、入院になったら
夫はずっと病室にいてよかったですか?
子宮口が開いて来たら
助産師さんが付いて呼吸法などのアドバイスをしてくれましたか?
主治医は産まれる直前に会陰切開しに来るだけでしたか?
病室に1人になることはありましたか?
上の子がいる方はどうされましたか?
質問ばかりですみません。
分かるところがあったら教えて頂きたいです。
もう直ぐ8ヶ月で、1人目の出産を思い出して怖くなって来ました。
- 喉に卵(7歳, 10歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
柏木で出産しました^_^
1. 深夜に陣痛が来て朝まで耐えて6時に病院→入院、12時出産でしたが主人はずっと付き添いOKでした。ただ、早朝に慌てて家を出たので、家の整理のために8〜10時半ほど帰宅してもらいました。
2. 呼吸法のアドバイスありました。ただ上手だったのか、その調子!って感じだったので、詳しいアドバイスは貰ってないです。
3. 先生は産まれる直前に来て、切開して取り上げてくれました。先生が来て5分以内に生まれました。
4. 子宮口が7〜8cmになるまでは個室に一人(または主人と2人)でした。その後陣痛室に移っても主人と二人の時間が多かったです。いよいよ!となったら看護士さんがずっと付き添って体をさすってくれたり様子見てくれたりしました。
5. 来年2人目を産む予定ですが、上の子は両親に預ける予定です。両親は車で1時間半ほどの距離なので、時間にもよりますが陣痛が近くなる前に産まれると思ったら連絡するつもりです。
![KKmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KKmama
先月、柏木で2人目を出産しました!
実家が遠く、頼れる人が近くにいないので、上の子の事などとても不安でしたが、旦那の協力もあり(育休とらせました)、無事出産できました♡
休日に陣痛がきたので、旦那と上の子と病院に行き、入院になりました。
陣痛から出産までは、1人でした。私の場合、1人目も1人で産んでいて、付き添いがない方がいいなと思っていたので(^^)
でも柏木付き添いOKです!
分娩室へ移るまでは個室で1人でした。何かあればナースコールで呼ぶ感じです。呼吸法のアドバイスは特になかったと思いますが、聞けば教えてくれると思いますよ〜
先生は産まれる直前に来てくれて、赤ちゃんとりあげてもらい、産後の処置などしてもらいました。
2人目だったからか、予定日より2週間も早く、入院から3時間くらいでの出産になりましたが、助産師さん先生も優しくて、柏木で産めてよかったと思っています♡
上の子は旦那に任せて、母にも来てもらい、手伝ってもらいました〜
不安なお気持ちよく分かりますが、かわいい赤ちゃんにもうすぐ会えますね!頑張ってください♡
![喉に卵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喉に卵
返事おそくなってすみません💦
ありがとうございます。
出産おめでとうございます!
慌ただしい中でしょうに、コメントありがとうございます😊
1人で産まれたんですねー。
すごいです。
尊敬します。
でも、人が居なかったら1人ですもんね。しょうがないですよねー。
呼吸法のアドバイスなしで出産できたとは、もう神の領域ですね!
どうやって痛みをこらえたのですか?
すごいです。
頑張りましたね!!!
いやー
柏木さんで産んで良かったというお話を聞けてチョコっと勇気が湧いて来ました!
ありがとうございます😊
2人目、大変でしょうが
お身体大事になさって下さい!
本当にありがとうございます😊
喉に卵
詳しくありがとうございます。
1人目はミヤケさんで産んだので、
柏木さんがどんな感じか知ることができて良かったです。
やはり、
助産師さんは付きっきりといった感じでは無いんですね( ´△`)
ネットなどで情報収集していると
助産師さんが付いていてくれて
呼吸法などのアドバイスをくれて心強かった、、、のような話をよく見るので、そういう感じだと陣痛が怖く無いなぁと思っていました。
1人目の時は陣痛室に移ってからも
1人の時があってとっても不安だったのですが、柏木さんも付きっきりにはならないのですね。
ああ、
私は頼れる人が近くに住んでいないので、飛行機で実母がタイミングよく来てくれなかったら1人で産む事になります。
腰をさすさすしてくれる人が居なくて
どうやってあの痛みを乗り越えるのか、、、、。
ソフロロジーの本を買おう買おうと思ってまだ購入していなかったので、明日あたり本屋さんに行ってみようと思います。
本当に詳しくありがとうございました😊
いいお産だったのですね???
次の赤ちゃんも元気に育ちますよう祈ってます!
まる
私の出産の時は、すぐ前に(たぶん1時間差?)赤ちゃんが産まれたので看護士さんが忙しかった、というのもあるかもしれません。今は引っ越して花見川区在住なのですか、それでもまた柏木産婦人科で産もうと思ったくらいに良い病院だったと思います^ ^
2人目大変だと思いますが、頑張りましょう〜
喉に卵
そうだったんですねー。
やー!!!
また柏木さんで産みたいという気持ちをお聞きしてすごーく心強いです!
はい
頑張りましょう!!
ありがとうございました😊