※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

明日義母が新生児に会いに来るのですが、今回もお昼の準備するのはこち…

明日義母が新生児に会いに来るのですが、今回もお昼の準備するのはこちら側。義母は一人暮らしで1Kのため、会う時はいつも我が家なので毎回こちらがご飯や飲み物を準備しています。手土産もない時もあるし、あってもミスドとか😂出産して間もない時期ぐらいなにかお昼買って来てくれたらいいのにと思う私は心狭いでしょうか😂
睡眠不足でもあるし、めんどくさいでしかないです…

コメント

りゅう

出産おめでとうございます
寝不足お疲れ様です
…で義母、ありえないですね…
普通何お昼買ってきますよ
明日は旦那さんいないんですか?
ママリさんが言えないなら旦那に言ってもらったらどうですか?

はじめてのママリ🔰

義母も旦那さんも気遣えなさ過ぎですね😇😇

はじめてのママリ

えー😭わたしなら、『お昼買ってくね✨』って言ってほしいと思っちゃいます😭
もしくは、ご飯にあたらないじかん13時頃行くね😊✨とかにしてくれるとか……😭

はじめてのママリ🔰

お昼に集まるのではなく、15時とかにしてお茶するのはどうですか?
適当な焼き菓子やケーキを旦那さんに買ってきてもらって、お茶入れてもらっておわり🙆
我が家は集まる時は毎回それです🍰

はじめてのママリ🔰

新生児がいるなら準備難しいですし、この際、お昼準備するのをやめてみてはどうですか??
時間を13時半とかにして、麦茶出すくらいで終わらせる…

新生児と2歳児がいる人にご飯用意されるって遠慮なさすぎですし、なんかあつかましいな、と思います。
心狭くないです。

他の方もおっしゃってますけど普通みんなの分を買ってくるくらいの気遣いありますよ。
それがないってことは、多分ですけど、ママりさんが準備しなくても気にならないタイプの人かもしれないです。
いっそのこと、やめてみてはどうですか?