※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

祖母の遺産相続について、伯父の子供が受け取ることに違和感を感じています。自分は介護をしていたのに、幼少期に会ったこともない子供たちがあっさり受け取るのはおかしいでしょうか。

遺産相続…
1月に祖母が亡くなって遺産があり…。
母は、まだ元気なのに死んだ時の話なんてしづらいし…と先延ばしにしていたので遺言がありませんでした。

相続は母と、伯父が亡くなってるので伯父の子2人に。
ただ伯父は35年程前に離婚していて、子供2人は元妻が引き取り、幼児の頃から祖母には一切会っていませんでした。
どこに住んでるいるのかもわからず、現在の住所を調べ、税理士さんに動いてもらい、祖母が亡くなって遺産がある事を伝えると『頂きます』と。

私は近くに住んでいたので、毎食の食事を作って運んだり、薬飲んだか確認に行ったり、通院の送迎や付き添い……末っ子出産後は早めに仕事復帰したかったけど、その時期がちょうど介護だったから復帰を遅らせたり、色々自分のプランも変えなきゃだったんだけどなぁ。
もし私が伯父の子の立場だったら、幼い頃から一度も顔も見てなくて、今更頂けないですってなりますが…。あっさり受け取るんだなぁと、なんかちょっと引っ掛かるのはおかしいでしょうか💧

コメント

くろねこ🐈‍⬛

おかしくないと思います、遺産ってかお金ってほんと揉めます🤣
会ってないにしても、貰えるものは貰っておきたいって感じでしょうね、🥺

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます😊
    お金って怖いですね…(笑)
    突然まとまったお金が入ってラッキーって感じですよね😮‍💨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

見ず知らずの遺産だからこそ受け取ります😑叔父の子からすれば、棚からぼたもちです。すべては遺言を作成していなかったことに落ち度があります。相続とはトラブルでしかありません。悔しいですが法律で決まっているので仕方ないです。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます😊
    母には何度も祖母に色々聞いておいたほうがいいんじゃない?と言っていたんですが、なんかお金にガツガツしてるみたいでアテにしてるみたいで嫌だ、と…。そう言われてしまうと私主導で祖母に聞き出したり動くわけにもいかず…。伯父の子たちは本当に棚からぼたもちですね💧

    • 1時間前