
友人の保険屋との解約トラブルで困っています。信頼関係が崩れ、友人からの攻撃的な言葉にショックを受けています。今後の対応についてアドバイスをいただけますか。
同じような投稿すみません💦
友人の保険屋で保険を解約するのにひと騒動。
友人だからこそ詳しく根掘り葉掘り聞けないしレスポンスが遅かったり変に勧誘してくるから不信感でFPさんつけて解約する事になりました。
最初は優しく見直しする?から豹変し「FPさんに騙されてる」「大好きだったのに、、友達だと思ってたのに」「短期の解約は困る。私にペナルティ課せられる。6万請求される」「友人だからこういう付き合い大事に思えないの?」「社会人だったら自分で人に聞かないで調べたら良かったのに〇〇ちゃんこまかい子だからこっちが良心的に保証付けたのに酷い仕打ち」「そんな保険内容細かくいう友達いなかったw」などどんどんエスカレートして本当に最悪でした。
今までもらってたバック(報酬)は加入してた友人に横流しで渡してたのことで2年は契約続けてもらってたらしいです。
それを私にもしたら良かったと。6万渡すよと言ったら、んじゃ3万ちょーだいとのことで結局縁切るからいらないと。
娘ちゃんのも解約するんだろうから後から言われても困るし全部解約の手続き書類送るねって投げ出されました😂
空いた口が塞がらないとはこの事ですね、、、
正直引きすぎてもはやネタですがこの態度納得出来ずで同じような投稿すみません😭
友人から入るのはやはりダメですね、、私がそこは悪いです。
ただ慰めて欲しいです、、、、
クレーム入れたい、、
- 初めてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とても大変でしたね…💦友人だからこそ余計につらい思いをされたと思います。
保険は「金融商品」なので、担当者が
・虚偽とも取れる説明で金銭を請求する
・契約内容にないお金を求める
・解約希望を妨害するような発言をする
こうした行為は明らかにコンプライアンス違反にあたります。
もしクレームを入れるなら、
▶︎ 本社のお客様相談室やコンプライアンス窓口に直接連絡するのが安心です。
▶︎ 「友人関係があったので強く言えなかったが、解約時に○○と言われた」「契約にない金銭要求を受けた」など事実を整理して伝えると伝わりやすいです。
▶︎ 「調査・改善をお願いしたい」「不適切な行為があれば厳正に対応してほしい」と要望を添えると良いかもです。
冷静に「事実の記録」をまとめて出しましょう。他の被害者をださないためにも、、
友人から入るとどうしてもこういうトラブルになりやすいので、今回の経験はとても貴重だと思います。
どうかご自身を責めず、きちんと権利を守って対応して大丈夫です🥺!

はじめてのママリ
金融勤めなのですが、もう読んでいて理解できないほどのコンプライアンス違反でした…。通常であれば、その担当者の行為は懲戒処分になると思います。本当に許せなかったらその会社の本社宛にクレームを入れたら良いですよ。
気の毒な思いをしましたね。途中で投げ出さず対応したことが尊敬です。お疲れ様でした🥲
コメント