※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2、3人子供がいる方ご飯って一緒にテーブルを囲んで食べれますか?🥲2,4,8…

2、3人子供がいる方

ご飯って一緒にテーブルを囲んで食べれますか?🥲

2,4,8歳がいますが、
一緒にテーブルを囲んで食べていない事に罪悪感、、

食べてもらってる間にキッチン周り片付けたり自分のシャワーを終わらせたりしないと回りません💦

というか、一緒に座ったとしても、結局何かしら席を立つことが多いので、ゆっくり食べられない事がストレスで、結局作りながらつまみ食いで終わらせています💦(ダイエット中な事もあり、夜はあまり食べたくなくて)

もう少し大きくなったら、ゆっくり一緒にテーブルを囲めますかね?😭

コメント

はるのゆり

子どもたちと同時に座ることは出来ないし、食事中に○○取ってーとか、おかわりとかで立つことはありますが、基本的は一緒に食べられています😊

キッチン周りの片付けは食べ終わってからですね💦
うちは旦那が子どもたちと寝室に行ってくれるので、私が1人で後で片付けしてる感じです😅

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしいです😭✨
    うちも土日パパがいる時はいいんですが、平日は完全ワンオペ+上の子の習い事のお迎えとかでバタバタで😩💦
    このままじゃいけない気がして、、🥲

    • 1時間前
  • はるのゆり

    はるのゆり

    習い事あるとバタバタしますよねー💦
    習い事の日は温めるだけでいいもの作ってて、丼ものやカレーなどを作ることが多いので洗い物も少なくなるようにはしてます!

    夫が出張でいない時もあるんですが、一緒に座って食べたいので寝かしつけてから夜中に片付けてます💦

    • 1時間前
🐰

0歳、6歳ですが上の子は朝も夜も1人のことが多いです😭土日だけは一緒に食べられますが、平日は完全ワンオペで子供が起きている間旦那がいないので、家事や赤ちゃんのお世話で私がご飯を後回しにしてしまうことが多いため1人で食べてもらうことが多くなってます😭
罪悪感ですよね、、、

  • ママリ

    ママリ

    わかります😭うちも同じです!平日は完全ワンオペなので😱でも3人兄妹でわいわい楽しそうに食べてるので、🐰さんも妹さんが大きくなったらまた違うかもしれないですね🥹

    ワンオペで寝かしつけまでのスケジュール考えるとバタバタですよね😭罪悪感です😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

6、8、10歳がいます。
離乳食時代から一緒に食べてます!
お腹空いちゃうのである程度台所片付けたら一緒に席に着いて食べてます。
シャワーは夏場は上2人は1人で入れるので先に1人で入ったりもしますが、夏以外はご飯食べてからみんなで入ってます。

ひーママ

朝は時間的なものもあり諦めていますが、夜は一緒のテーブルで4人で食べています☺️
夫はその時間には帰ってきません😑

もう立たなくて大丈夫!ってくらい準備してから、みんなで座って食べてます😅あと、長女が手伝ってくれることもあります😭
超面倒くさくて、毎日ブチ切れてますが、これは頑張ろうと思って😂

はじめてのママリ🔰

うちは0歳のときから、こども+わたしは一緒に食べてますよ!
主人は平日はいないので、土日だけ一緒です