コメント
はじめてのママリ🔰
保育士です!
うちは自由席です!
はじめてのママリ🔰
保育士ではないですが、生活発表会あります。
クラスごと指定席になってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
質問ばかりですみません
くじか何かで決められていますか?
当日決まる感じですか?- 8月29日
はじめてのママリ
私の職場は指定席です!
他の会場を借りてやるので割と広いのでくじ引きで決めてます。
うちの子の発表会は自由席です。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
コメントばかりですみません
くじは当日引いてますか?
自由席の時、どのくらい前に会場に行ってますか?- 8月29日
-
はじめてのママリ
くじは1週間くらい前にお迎えに来た際に引いてもらってます!
うちの子の発表会のときは、10分前くらいに行ったら1列目は埋まってたので2列目に座りました!- 8月29日
-
ママリ
私の職場も今年度各家庭1人だけ指定席(くじ)にするか悩んでいて...
くじはお迎えの時か、子どもが全員揃ったタイミングで子どもに引いてもらうか悩んでいます🥲- 8月30日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
私の職場は、何人で参加予定かを事前に聞き、各家庭4名まで指定席が取れて、それ以上行きたい人は自由席って感じです。
うちの子の発表会はクラスごと入れ替え制ですが、普通に保育室でやるので狭くて各家庭2名までと決まってるので好きな席にどうぞーって感じです。- 8月30日
-
ママリ
とても参考になります!ありがとうございます🥲
- 8月30日
退会ユーザー
職場は発表クラスごとに席移動です。自由といえば自由です。
例えば3歳児発表なのに兄弟児もいない5歳児クラスの保護者が先頭にいるのはNGですが、自分の子のときに前へ出る際席は自由です。
三脚ありのビデオ撮影はどの学年であろうが全員後ろですが😅
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
再び質問ですみません
自由席は椅子か何か用意されていますか?みなさん床なのでしょうか?- 8月29日
-
退会ユーザー
うちの園は床ですね。ゴザが敷いてあります
- 8月30日
退会ユーザー
私の働く園では、事前にくじを引いて、1人は指定された座布団に座る。2人以上行く場合は後ろの席(自由)です。
預ける園では、1人は前の方。2人以上行く場合は後ろの席です。自由です。前にはゴザが敷いてあります。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
去年はじめて自由席にしたのですが、指定席が欲しかったという意見もあり、今年度各家庭1人だけ前に席を作るか悩んでいます🥲
実際にそのような感じのようで参考にりました!- 8月30日
はじめてのママリ🔰
うちは自由で、三脚使う人は着席不可の立ち見席です。
前列はクラスごとに入れ替えで、死に物狂いで取るような人もいないし譲り合ってます😊
去年はなかったですが、以前は最前列にゴザ、真ん中に小さい椅子(下の子も座れそうな高さ)
後列にパイプ椅子で、椅子でも段差ついてて見やすかったです🙋♀️
席とりがすごい園なら、くじ引きとか。クラスごとに毎回全員退出して再入場させるとか。
前方の席は代表者1名のみで他の方は立ち見をお願いします。みたいなのもありだと思います🙇♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
参考になります🥹
一応クラス入れ替え制なのですが、我先にの方が多すぎて...
前方の席代表1名〜2名で話を進めようと思います🥲ありがとうございます!- 8月30日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
質問ばかりですみません
席取りで早く来てしまう保護者の対応はどうしていますか🥲?
はじめてのママリ🔰
うちは解錠する時間が決まってるので門より先には時間にならないと入れません!
事前にお子さんどの辺が見やすいか、子どものステージの並び順の表をお渡ししています!
ママリ
例年保護者からご意見ありましたが、直前で変わる可能性もあることからステージの並び順を配布したことがなかったので、改めて検討しようと思います!ありがとうございます😭