
宮城県泉区について質問です!泉区にマイホーム購入を検討しています。し…
宮城県泉区について質問です!
泉区にマイホーム購入を検討しています。
しかし私自身県南出身のため、分からないことが多いので質問させてください!
具体的な場所は決まっていないので漠然とした質問ですみませんが、ご回答いただけると嬉しいです。
・泉区は渋滞が起きやすいイメージがありますがいかがでしょうか?
・雪は多いと感じますか?
・泉区に住む子供はどの辺の高校に行くのでしょうか?(例えば一高などは遠いのかな?とか気になります。)
回答は一つでも大丈夫です。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

めるしゃん
泉区も広いので、どの地域に住むかによりますが、
駅近だと、八乙女、泉中央らへんだと、学区の縛りももうないので、高校は様々いろんな地域に行けるようになりました。
なので遠くても行きたい学校があれば皆それぞれ通える範囲でいきますよ!人気は仙台商業ですかね、倍率高いのは!
渋滞はやはり朝、夕方、八乙女から、泉中央、富谷に抜ける道が渋滞すると思います
雪は富谷に近づくにつれ増えます。

Chi-
住む場所にもよりますが、泉区は個人的には住みやすい地域かと思います!
人もそこまで多くない、けど地下鉄やバスもあり泉中央からなら始発なので座れるし仙台市中心部まで意外とすぐです。
なので高校も昔に比べればどこにでも行けるんじゃないかなあ?地下鉄あるし💡と感じます。学区縛りなくなりましたしね
渋滞は他の方がおっしゃってるように、かむり大橋周辺から将監トンネルあたりまで通勤時間帯は混雑しますが、仙台方面は八乙女駅過ぎると3車線になるため台原あたりまではスイスイかと🚗
雪は富谷市側に行けば降ります!
あと根白石や住吉台、泉パークタウン側も
仙台市の中でも泉区は降ります☃️
コメント