※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

横抱きがあまり好きではない娘なので、最近昼間の寝かしつけを抱っこ紐…

横抱きがあまり好きではない娘なので、最近昼間の寝かしつけを抱っこ紐でばかりしています。
普通に抱っこするとギャン泣きで背中スイッチも激しく寝ませんが、抱っこ紐で掃除機でもかけているうちに寝てくれます。
また普通の時は30分以内で起きてしまいますが抱っこ紐だと少し長く寝てくれます。
味を占めてしまい(わたしが)最近は抱っこ紐での寝かしつけばかりになっているのですが、続けてしまうと抱っこ紐でしか寝なくなってしまいますか?

一応夜はおくるみを巻いて寝かしつけています。
バタバタが激しく起きてしまうので、おくるみを巻いて寝たらそのままベッドに置いています💦
夜の寝かしつけにも影響すると困るので、もし癖になるなら日中の抱っこ紐もやめようと思ってます🙇‍♀️

コメント

ママ

夜と昼は違うと思ってていいと思います!

うちは上の子は一歳まで昼間抱っこ紐でしたが夜は添い寝でした。

下の子は昼はおしゃぶりですけど夜はおしゃぶりなしで寝ます!