※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食の3回食への切り替えのタイミングで悩んでいます。現在、息子は9…

離乳食の3回食への切り替えのタイミングで悩んでいます。
現在、息子は9ヶ月になったばかりですが、まだ離乳食は2回食です。2回食ですら、用意した量の4分の1くらいは毎回残してしまいます。
残してしまうというか、5分もしないうちに食事に飽きてしまい強制ごちそうさまになってしまいます😅
本を見ると10分程度集中して座っていられるのが3回食へのステップアップの目安と書いてあったので、まだ早いのかなとも思いつつ、でも月齢的にはステップアップした方がいいのかなとも…
このような状況でもだんだん慣れて食べてくれるようになるんですかね?

同じような状況だった方がいればアドバイスをください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも進みが悪く、結局今2回食に戻してます

用意や食べさせること自体が辛くないのであれば、一旦お試しで3回食チャレンジしてもいいとは思いますよ!

毎回ちゃんとしたものでなくても、例えば15時頃に間食として果物やヨーグルトだけ食べさせてみるとかでも

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😢
    間食としてという考えいいですね!

    • 1時間前
ままり

アレルギーチェックがちゃんと進んでいれば万々歳です!
うちも下の子があまり食べない子でした😌
栄養のための食事摂取と考えず、アレルギーチェックと1日3回の食事に慣れるための準備段階ととらえるのはどうでしょう✨

3回食、急がなくてもいいですが
いずれ完食しなくても1日3回親と一緒に食卓についてスプーンから食べるというリズムはつけた方がいいと思います☺️

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます😭
    アレルギーチェックは進めてます!
    焦らずにやっていこうと思います😢

    • 1時間前