お昼寝を抱っこでしか寝ない子どもについて、他の子どもは遊びながら寝るのに、うちの息子はぐずりながら抱っこを求めることが多いです。自分で寝る子と寝ない子の違いは何でしょうか。
お昼寝は抱っこじゃないと寝ない方いますか?周りの友達の子どもは遊んでいる途中に疲れて勝手に寝よるってよく聞きますが、うちの息子はほぼありません🥲眠たくなったらぐずぐず言い出して抱っこを求めてきます。少しの間ぐずぐず言ってるのを様子見ながら寝るかなー?って思って見てますが、自分で寝る気配はありません💦自分で寝る子と寝ない子って何が違うんでしょうか、、体重も増えてきて抱っこで寝かせるのも腰が痛くて苦痛です。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
1歳ですがお昼寝は抱っこでしか寝ません😭
はじめてのママリ🔰
抱っこでしか寝ないのしんどいですよね🥹今しか抱っこできないと思いながらも体重は増えていくしって感じで💦
眠たくなったらぐずぐず言う感じですか?
退会ユーザー
今は寝たあとベッドにおけるようになったので前より楽になりました笑
10kgあるので重たいですが笑
眠くなったらテンション上がる感じです😂
はじめてのママリ🔰
眠くなったらテンション上がるのわかります😂
退会ユーザー
深夜テンションみたいになりますよね😂