※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一日外に出ない日どれくらい自由時間ありますか?うちはまだ動き回らない…

一日外に出ない日どれくらい自由時間ありますか??

うちはまだ動き回らないけど寝るのが下手で寝かしつけにかなり時間がかかる子がいます。
毎日やることリストをつけるのですが、半分も達成しません。

一日のスケジュール↓
7:30~9:00 子供と共に起床→授乳→保湿とオムツ替え→洗濯→プレイマットの除菌と掃除機、布団とキッチンのリセット→子供と一緒にあそぶor泣いて抱っこ
09:30~11:00 寝かしつけ(基本1時間以上かかるが、30分-1時間で起きる)
寝たら自由時間という名の家事(やるべき事をしたり家計簿や各所の掃除、献立等考える)
11:30~13:00 起床後離乳食→授乳→歯磨き→自分のお昼→洗い物→一緒にあそぶor抱っこ
14:00 寝かしつけ(基本1時間以上かかる、ここでは1-2時間寝る)
寝たら少し休憩し自由時間という名の家事もしくは眠い時は一緒に昼寝
16:00 離乳食→授乳→少し空けて一緒にお風呂入る
17:00 夕飯準備
18:00 寝かしつけ(中々寝ないので放置)
18:30-19:00 旦那と夕飯
19:00-20:00 弁当つくる、片付け
20:00 授乳→消灯→寝かしつけ(ひどいと2時間かかる)
21:30-22:00 最後の自由時間が始まる
食べた離乳食などをメモしたり調べ物をしたりで1時間
23:30には歯磨きなど寝る準備

ゆっくり出来るのが実質1時間あるかないかです。
この月齢でこんな感じで大きくなったらもっと無くなりそうで…
最近グズグズも凄いので何回も呼ばれます。

コメント

はじめてのママリ

ちゃんとゆっくり出来る時間は夜子供が19~21時に寝てからですね。
午前中はひとり遊びが出来ますがそれ以降はずっと私を求めてグズグズします💦
寝かし付けてからゆっくり出来る時間が嬉しくて、毎回1時2時まで起きて自分時間作ってます。毎朝眠くて後悔してますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう本当に同じで無理に夜更かししすぎて毎朝眠くての繰り返しです🥹同じくらいの月齢のお子さんいらっしゃるんですね、大変な毎日ですがお互いがんばりましょう😭

    • 1時間前
なの

そんなものだと思いますよ💦
まだ赤ちゃんですし、リズムも整わないのは当たり前かと…
朝寝や夕寝は無くても大丈夫な子もいますし、寝かしつけがストレスなら無理にする必要もないのかなと思いました🤔

娘は同じ頃、朝寝は必要でしたが、朝寝も昼寝もおちるような寝方で、ふいに出来た自由時間で家事をせずに息抜きしたりしてました😊✨️
夜は1時間くらい自由時間は今も変わらずです!
夫との貴重な時間です☺️