※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと外食にいくとき、みなさんどうされていますか?友達と子どもを…

赤ちゃんと外食にいくとき、みなさんどうされていますか?友達と子どもを連れてご飯を食べにいったとき、必ず泣き始めてしまいます。哺乳瓶拒否のためその場で授乳するとこもできず、ミルクを飲ませ席に戻ってもぐずって泣いてしまいます。うるさくしてしまうのも申し訳ないし、友達にも申し訳なく思い、しばらくは遊びに行くのはやめておいた方がいいかなと考えています。みなさん赤ちゃんのうちはやはり外食はしないのでしょうか?

コメント

しましま

3ヶ月からはちょこちょこ外食していました。
まだ抱っことねんねの時期で、動き回らないので楽くらいに思っていました💦
トラベルシステムのベビーキャリー寝かせておくか、3ヶ月だと抱っこすればほとんど泣き止んだのでスリングに入れて抱っこしたりでした。

赤ちゃんの性格にもよりますよね。

我が家も哺乳瓶拒否でしたので、アプリで授乳室を調べておいたり車で授乳したり、良いタイミングで動きやすいようにしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前までは抱っこすれば泣き止んでいたのですが最近は何してもだめで😭
    タイミングみて動くのがいいですよね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が抱っこしないとずっと泣くタイプで、座って抱っこ紐して食べてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座ってても抱っこしてれば泣かないのですか⁉️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合抱っこしてたら泣かなかったです😭💦
    でも抱っこ紐してゆらゆらしてトントンしてたので、静かにご飯って感じはできなかったです🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲
    うちも前までは抱っこしてゆれていれば大丈夫だったのですが最近は歩くまでがセットで、、1人でお店の外で歩いてました😭😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですね😭💦💦
    もう少しだけ成長しておもちゃで遊ぶようになってくれたらもう少し楽になるかもしれないですね😭💓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲ありがとうございます😭😭

    • 50分前
💐

なるべく空いてる時間帯狙って端っこの方の席にしてもらってぐずったら立ってあやしたりしてます👶🏻ྀི🌷
友達との関係性にもよるとは思いますが私の場合は変に気使ったり使われるの嫌なので赤ちゃん軸で動いてくれる親しい友達(ぐずったら店出るよって言ってくれたりだっこ代わるよって言ってくれる友達)としか外食しません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい優しい😭😭抱っこかわってくれたりするのですが知らない人だとさらに泣きが悪化してしまって焦ってしまいます😭😭

    • 1時間前
  • 💐

    💐

    ママさんのことだーいすきなんですねかわいい🥹💗抱っこしたまま食べれそうなものとかなるべく座敷席のあるとこ選ぶとか、あとはショッピングモールのフードコートとか飲食店だと周りがうるさいのでそっちに集中して大人しくしてくれてたり、泣いたとしても周りにあまり気使わなくて、授乳室も近くにあるので結構楽です笑笑

    • 26分前
辛ラーメン🔰

食べログとかで「乳幼児可」と書いてあるベビーに優しい飲食店やカフェによく行ってました😊
私の娘も月齢浅い時よく泣いてましたが、周りもガヤガヤしてるし全然気にされないどころかフレンドリーにしてくれる店員さんや他のお客さんが多くて救われてました👶🏻
chanomaとかベッドみたいな小上がり席があって赤ちゃん寝転がせておけるし、赤ちゃん連れの方も多いのでオススメです(お住まいの地域になかったらすみません💦)
静かなカフェや見るからにベビーカーや赤ちゃん入店しづらそうな店はNGかもですが、クチコミなどで乳幼児可ぽい店を探して行くと気持ちも楽になるかもです😊
お気になさらずベビーちゃんとの外食楽しんでください✨🪽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど調べるとでてくるのですね!!!すごい参考になります😭本当にありがとうございます🥲❤️‍🔥

    • 1時間前
ぺんぎん

私は独身の友達しかいないので、気をつかっちゃって、、
外食には行かず、テイクアウトとかで自宅に来てもらってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちにきてもらうのがいいかなーと思ったのですが夫が家に人をいれたくないタイプで😭😭お家に来てもらえたら焦ったりもないですよね🥲

    • 1時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    そうなんですね(>_<)
    家は気を遣わないし、子どもも自由にできるし楽ですよ!
    うちの子はほんとに人見知りひどくて、抱っこじゃないとだめだったので、外食友達とはなかなか行けなくて、、離乳食始まったらそれはそれで面倒で。
    旦那さんと空いてる時間にたまーに行く程度でした。
    1歳すぎて椅子に座ってお子様メニューとか食べられるぐらいになってから、ようやく友達と普通に外食行けるようになりました!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり普通に行けるのは1歳すぎですよね😭😭
    離乳食始まったらいいのかなーと思いましたがそういう訳じゃないのですね⁉️食べさせたりとか色々大変ですよね😭

    • 48分前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    離乳食を持って行って食べさせるのがめんどくさいと思ってしまって💧‬結局ミルクは必要だし、、。(´▽`;) '`'`
    最初は一人でベビーチェアに安定して座れないし
    ようやくひとりで座って食べられるようになっても、離乳食ぽいって投げるようになってみたり、、
    うちの子に外食はムリだ、、、ってなりました🤣🤣

    • 32分前