※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

単児妊娠で31週〜34週に出産された方に、出生体重やNICU入院期間、発達状況、一番大変だったこと、障がいや後遺症についてお聞きしたいです。

単児妊娠で31週〜34週ごろに出産された方いらっしゃいますか?
お聞きしたいことがあります💦

・何gくらいで生まれたのか
・NICU等どのくらい入ったのか
・生後何ヶ月くらいで周りの発達に追いついたのか
・一番大変だったこと
・障がいや後遺症は残ったのか


👆答えられる範囲で構いません。

もしよければ教えていただきたいです。

コメント

hi

2人目を34週に高血圧+発育不全で緊急帝王切開で産みました。

生まれた体重は、1400ちょっと(発育不全の為)
NICUとGCUは、約2ヶ月
今5ヶ月(修正4ヶ月)ですが、身長体重も標準の下線に入ってます
先生には今のところ修正月齢で発達等も順調で1歳〜1歳半くらいにはみんなに追いつくと思うとの事
障がいや後遺症は今のところわからないです(心臓や肺など異常なし)
特に大変だったと思うとこは今のところないかもです…🤔💭
体重が軽いだけで、哺乳力もあり元気に育ってます︎︎👍
私の話になるので参考程度に。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    2ヶ月くらい入っていたんですね💦

    とても参考になります😭‼︎
    ありがとうございます!

    • 8月29日
  • hi

    hi

    うちは特に呼吸補助などなかったので体重増加待ちって感じでした!
    GCUの退院目安体重の2300になる時に退院しました!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    目安体重だったんですね!

    私ももういつ産まれてもおかしくないと言われていて不安な毎日を過ごしています😭

    1人目も早産だったのですが体重呼吸ちゃんとできていてNICU入らず退院でき、今回はおそらく無理そうだなと言われている&感じていて…
    少しでもお腹の中で育てられるって幸せなんだなと実感してます。

    まだまだ大変な毎日だと思いますが、お互い頑張りましょう🥹❤️

    • 8月29日
hi

そうなんですね😭
少しでも赤ちゃんお腹にいてくれますように👶
生まれてみないと分からないことも多いですが、無理せず焦らず頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و🔥

  • hi

    hi

    間違えてこちらにしてしまいました💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    お腹の中をガッツリ覗けたらいいのにって思う日々です笑

    ありがとうございます!!!!

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

34週で緊急帝王切開で
2,000ちょっとで生まれました
Nは数日しか入ってません

ミルクも飲めていたので
発達の差は大きく感じていませんが
現在、年長で年少から吃音があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数日で出れたのですね🥹❤️
    一緒に退院とかではないですか??

    吃音があるのですね。
    ありがとうございます!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが退院して10日後に
    子どもは退院でした😊

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それまではやはり毎日母乳など持って行く?ために通うのでしょうか??

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通うのが遠いので、ミルクでしたよ!
    私は搾って冷凍してましたが
    可能なら冷凍を届けて欲しいとは
    言われたけど、里帰りもしてて
    里帰り先からだと2時間はかかるので
    断念しました。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    ありがとうございます😭❤️

    • 8月29日