※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぽ
家族・旦那

現在3人目妊娠7ヶ月です。もうお腹もだいぶ大きくなってきて少し動いた…

現在3人目妊娠7ヶ月です。もうお腹もだいぶ大きくなってきて少し動いたらすぐ疲れます🥱
パートはデスクワークで負担ではないですが帰ってから怒涛の家事、習い事送り迎えで疲弊しています。
旦那は帰りが遅く、協力皆無です。
(謎に自分が出かける時だけめっちゃ帰宅早い。)
みなさんの旦那様は家事の協力どんなことしてくれますか?
最近は洗濯物を2階に持ってくのが大変で私が洗濯機を回して旦那が干してくれていたのですが昨日は2階に運んだだけで干されていませんでした。夜中にトイレで起きた時に気付いて私が干しました。
あとはゴミ捨てくらいです。自分の食べた食器くらいは洗って欲しいものです。朝溜まってるとイライラします。


コメント

くろねこ

うちも協力皆無で妊婦34wです!

もうね、協力なんてあるものだと思ってません!期待するからイライラするんですよね😆

私は幸い、妊婦でも元気に動けてる方なのでほんとに無理なときだけ
ちょっと大袈裟めにしんどい感じで頼むけれど基本は頼ろうとは思ってません。

老後、絶対世話したらんし(老後自分の方が元気な自信しかない)笑
産後の恨み一生 ってやつです(笑)

ままり

同じく3人目7ヶ月です🙌
仕事しながら1歳児の子育てもあって私も疲弊しています🫠
が、うちは旦那が協力的だからなんとかなってます!
料理系は一切できないのでそこは頼れませんが洗濯、皿洗い、ごみ捨てはしてもらってます!
掃除も頼めばできるけど雑で私がイライラしちゃうので掃除に関しては最低限ですが🥲
産まれたらもっと大変になると思うので協力してもらえるように話し合った方が今後のためかと思います💡