子どもの野球の習い事について、続けるべきか休むべきか悩んでいます。旦那と意見が合わず、練習の厳しさや月謝のことも考慮しています。どうすれば良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?💦
子どもの習い事について…
上2人が3月から野球を始めました。
が長女が初めての試合で顔面当てられてから
ボールが怖く打席に立てなくなりました💦
それからは練習と人数が足りないので
公式戦だけ行く形でこの3ヶ月やってきたのですが
公式戦に向けての練習試合が増え
月1行けたらいいところでした😭
月謝払ってるのでできるだけ行ってほしいですが
暑いですし今はしゃないな、と思ってます!
ただこれから先も同じような感じであれば
月謝が勿体ないので休部にしてゆっくり考えようと
思ったところ…休部も月謝は必要みたいで
退部なのか続けるかしかの選択しかないです。
続けるのであれば練習試合も練習も1日いけ
休むのは月1回のみ!とパパが…真剣にしろよ、
とのことで月1回土日で私の実家に泊まりに
行くのですがそれだと2回休むことになり
パパは認めてくれなさそうです💦
野球は楽しくて行きたいけど月2回休ませて
もらえへんねやったら辞める、と💦
だいたい朝9時から夜7時まで練習。
土日祝、お盆休みもなし、GWなどの長期の休みも
全て野球になるため私自身そこまで
厳しくしやんでもどっちかだけでもいけたら
いいんじゃないの?っと旦那に提案しても
却下…💦甘やかすな、と💦
楽しく体動かせたらいいなと思って
(休みになるとYouTube漬けになるため)
始めた野球なのにそこまでしなあかんのかな?
と思ってしまいます😭😭😭
子どもの頑張りたい、って気持ちを尊重して
このまま続けて休みたいときは休む
が1番ベストな感じがするのですが…
楽しいと思ってる間は行かせたい私の気持ちと
するなら真剣にしろ、という旦那の気持ち。
今しかない友達との遊びも楽しんで欲しいし…
平日も習い事があるため友達と遊ぶとなれば
土日祝になります😭😭
私の考えが甘いのでしょうか?
そりゃ正直月曜から土曜まで旦那の弁当して
土日は子どもの弁当もしなあかん
辞めてくれたほうが私自身楽できて
ゆっくり寝れて助かるところはありますが…
送迎も結局私なので次男叩き起こして連れて
行かないとってこともありますし…
でも子どもたちが行きたいって思うなら
頑張ろ、となりますし😭😭
旦那と意見が合いません😭
ちなみに月謝は一人2000円の月4000円です💦
- 🐶🐨🐘🐕🐯(2歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
ままり
月謝めっちゃ安いですね!
土日祝、お盆休みなし、長期休みも全て野球とありますが、練習は月何回なんでしょうか?
ママリ
同じく野球してる小2の息子がいます☺︎︎
練習は週5-6回、平日18-21時
土日祝は大体練習試合か公式戦で
丸1日なので年間通して野球漬けです☺️
ほぼ毎日送迎、遠いと車で2.3時間
かかるとこにも行きます🤣
他にも習い事してるので平日は
はしごする日もあるしはしごしない日は
放課後友達と遊んでから野球行ってと
時間をフル活用して毎日楽しそうです☺️
入ったチームが今年全国制覇した位
ガチなところなので練習は基本的には
休ませないし真剣にやらないなら
真剣にやってる子達に失礼だから辞めろ
と伝えてあります😂
本人にも了承を得て入りました☺️
-
🐶🐨🐘🐕🐯
レギュラーは週4で練習ありますが
まだジュニアなので土日のみです🐥⸒⸒
土日の練習も9時から19時まで
で10時間ほどありまだまだ
体力ない息子にはついていけないです😭💦
3時間ずつなら
まだ行きやすいですね(*^^*)✨️
まだ5年ほど前にできたチームですが
強くて去年も今年も全国行きます💦
そんな中ルールもわからずで
体動かすのが楽しいだけの2人には
厳しいだろうな、と思ってます😭!
監督、コーチは半日だけでいいよ
って言ってくれますが
選手たちはなんで半日だけなん?
と…💦
真剣にしてる子に失礼よな
と思いつつ悩んでます😭
やはり体験1ヶ月行かせて頂いて
決めたのですが
体験の間はほんとにお母さん方も
コーチ、監督も優しく
特に人数が少ないチームなので
2人も欲しくて欲しくていいこと
ばかり言ってきてました!
実際練習も9時5時です!
試合のときは朝早くなりますが
基本9時5時なので!と聞いて入り
5時に終わったことがなく
夏休み中だと塾の夏期講習などもあり
最後までおれない日も度々…💦
そんなときにコーチは
片付けまでやって野球です。
5時までいるなら最後までいてくれないと
示しがつきません。と連絡あり💦
帰りは7時です…最初と言ってることが
違うことが他にも色々とあり
入部すれば入ったならそれでいいや、
と冷たい態度になるお母さんも
実際はいます💦💦
腑に落ちないところも正直
ありますが子どもたちが楽しいなら
と我慢はしてきました😭😭
最初と言ってることちゃうやーん✋
てことありますか??💦- 8月29日
はじめてのママリ🔰
初めての試合で顔面当てられ、しかも骨折などで入院って…
大人でも辞めたくなるし、怖くなって当然と思いますけどね…😢
娘さんが棒立ちになるくらいしんどいのなら、辞めるでいいのではないかと思います。野球をしたことのない素人の意見ですが😭
それよりも、辞める=甘えや逃げた、とか、周りに迷惑かけた、というイメージにならないよう、親や周りの大人の言葉や態度を配慮する方が大切だと思います。
辞める=自分に合う習い事を選ぶ1歩とか、ゆっくり気持ちを休める期間をもったとか、大切な意味はあるので💦
娘さんが野球が好きというのは、本当に野球が好きなんでしょうか?
チームで協力できるところが好きとかプレイがどんどん上手くなれるところが好きとかもあるかもしれません。
野球でなく例えばバトミントンとか卓球とかダンスとか、他にも打ち込めるものがあるかもしれませんし。
本当に素人の意見なので、野球の事情が分からずですみません💦
でも、棒立ちでも試合に出ているって相当頑張っているし、気持ちをマヒさせているところもあるのではと思ってしまいます😢
-
🐶🐨🐘🐕🐯
娘は初めての試合で初打席で
顔面当てられ顔腫れて帰ってきましたが
骨折、入院はチームメイトなんです😭
救急車で運ばれて…😭😭
それを知ってるので自分はこんなんで
済んでよかった、怖かった
になってると思います💦
ただそれからは打席に立つのが怖く
棒立ちになってます😭😭
旦那の言葉が…
やりたいって自分から言ったことに
対して辞めるなら他の習い事は
させへん!それは甘えてるだけやろ。
自分で決めたことができひんねから
他なにやっても続かんわ。
と子どもに昨日怒鳴ってました😭
合う、合わへんあるから他も
色々スポーツはあるし
大人になればできませんが
子どものときの今、探すのはありだと
思うんです!
何をするのも金はかなりかかりますが
縛り付けもよくないよなーとも
思ってます😭
旦那と意見が合わなさすぎて😮💨
旦那自身小さいときに野球やりたい
と言ったところお父さんに反対され
させてもらず自分の意見を通して
もらえたことがないそうで…
やらせてもらえてるだけ
感謝せえよ✋なんですよね😮💨
キャッチボール、バッティングは
ほんとに大好きで祖父母や私の兄に
よくキャッチボールはしてもらってます⚾️
バッティングセンターにもよく
行きますし好きなのは好きだと
思います😊!- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
骨折と入院は別の子なんですね!
すみません💦
旦那さんの言葉は極端ですね...
実際に続けてみて分かることもあるし、理由もはっきりしているのに💦
でも、娘さんも野球自体は好きなんですね!
月2回休めるなら続けると娘さんは言ってるんですかね。監督もそれでいいと。
それなら、期限を決めるのはどうでしょうか。いつまでもこのままではなく、しっかり続けるか辞めるかを決める期間だよと🤔
例えば、月2回休んで野球を続けるのを3ヶ月後の11月までやってみて、11月になって休まず出れそうなら続けるし、やっぱり月1回以上行けなさそうなら辞める。
その期間は旦那さんは口を出さないようにしてもらって、監督にも伝えておいて、けじめはつけるのではどうでしょうか?🥺- 8月29日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
別の子です😊!
そうなんですよねー…
確かに1ヶ月体験で行かせてもらって
決めたことですが…
入部してみると…
言ってることが全然ちゃうやーん
も多々ありますし…😭😭
私自身も負担が大きいです😭
それも伝えたんですけどね…
私自身は友達との時間も
祖父母との時間も大切に
してほしいので日曜日だけで
いいやんって思うんですよꉂ🤣𐤔
土日祝と縛ってしまうと
遊ぶ時間もなくなってしまうので…
4回行っても1回500円
許せる範囲なのでꉂ🤣𐤔
9月はとりあえず様子みたらわ?
と伝えたのですが旦那が…💦
めんどくさいです😮💨- 8月29日
🐶🐨🐘🐕🐯
NPOだから安いのだと
思います(*^^*)
それ以外のグローブ、バット
ユニフォームなど揃えるのに
2人分なので10万以上しましたが🤮
祝日ない月で8回ですね💭
祝日あるときはそれに➕って
感じです😭😭
ままり
辞めるとなるとユニフォーム代がもったいないって思ってしまう貧乏性です、、笑
今月1回しかいけてないんですよね?いきなり7回以上行けは厳しすぎると思うので、まずは半分の月4回頑張ろうってするのはどうですかね?
🐶🐨🐘🐕🐯
そうなんですよ…😭
1番はそこで…😭😭😭
他のチームに行っても結局は
いりますしね…💦
他からも2チーム誘われてて
今いるチームは娘一人しか
いないのですが他のチームだと
女子がいるんです🤔💭
今のチームは男の子のみなので
一人でご飯食べたりとかあるみたいてますが
野球は好きなので苦になってないそうで💦
弟は可愛がってもらってみんなと
食べてるとのことで
気持ちが寂しくなってしまってます😭
今は練習が月1しかなく
他は全部練習試合なんです😭
練習試合はどうしても行きたくない
と休んでる状態ですが
これからも練習試合ばかりに
なってきます😭😭
ままり
他に女子いるかいないかは重要ですね💦でも移籍してもその女子たちと気が合うかわからないし、またユニフォームなど万単位でお金がかかるということですよね😵
練習試合に行きたくないんですね💦
その理由は顔にボールが当たったことがトラウマになっているからですか?
🐶🐨🐘🐕🐯
そうなんですよね〜💦
仲良くなれるかどうか
そこもわかりませんが…😭😭
ユニフォーム支給してくれる
ところもあって!
今行ってるところは自分で
購入でしたが😭😭
そうです💦
打席に立つのが怖いみたいで…😭
当たってからの打席は
棒立ちでバットも振らずって
感じです😭
練習のときはコーチが下投げで
投げてくれるので怖くないそうで…
ままり
支給ならいいですね☺️
公式戦なら出られるということですか?
他のチームに行っても練習試合はつきものだと思うのですが、、
🐶🐨🐘🐕🐯
支給だと助かりますよね…ꉂ🤣𐤔
人数が足りなくて
出ないと試合に出れない状況なので
監督、コーチが説得して
棒立ちでもいいなら、とのことで
行かせてる感じです😭😭
うちは姉弟で行ってるので
辞めてしまうとこれからの公式戦は
新しい子が2人入ってこないと
出れないチームになります😭💦
そうなんですよね!
逆に人数多いチームだと
試合に出なくて済むので
練習だけ!とかではいけるのですが😭
今のチーム全国いくような
強豪なので練習も時間も厳しく
辞めていく子が多いんです😭
今月も2人辞めたので
ほんと人数ギリギリなんです😭
ままり
なるほど、、!
それは旦那さんの言うことも少し納得できます。でも原因が原因ですからね💦無理強いさせるのもアレですよね💦
野球が好きで続けたいなら、いずれ試合でもしっかり立てるようにならなきゃなのかなとは思います。練習だけのチームってないと思うので!怖くてできないなら辞めるのも選択の一つかなぁと。
試合がある季節はひとまず辞めて、オフシーズンにまた始めてみるのもいいんじゃないですか?オフシーズンに練習試合があるのならすみません。
自分たちが抜けることで今のチームが試合に参加できなくなるのは気にしなくていいと思います。それはチームの力量不足です。
もうしていると思いますが、移籍のことも含めて娘さんの気持ちをしっかり聞いて、話し合いを続けてみてください☺️
🐶🐨🐘🐕🐯
そうなんですよね…
ただグローブ、バット
アップシューズ、スパイク
ズボンなどの方が高かったので
やってほしい気持ちのほうが
私は強くて…😭😭
それさえあればどこのチームでも
いけますし揃ってはいるのでꉂ🤣𐤔
それも思います💦
娘はあと1年半しかできないので
少しでも早く克服してほしいな
とは思ってますが本人次第なので💦
この前の練習試合でも同じチームの子が
顔面当てられて骨折し目に傷がいって
少しの間入院したのでますます
怖くなってるとは思います💦
それも言ったんですよ…
今は暑いし試合が多いから辞めて
涼しくなってからまた始めても
いいんじゃないの?と!
旦那は今我慢できひんのに
次なんて続くわけがない、と💦
まだ下の子なんて1年生になったところで
習い事も初めてなんですよ💦
猶予あっても全然いいと思うのですが…
旦那の兄がいい大学出たのに
ずっーとニートでお義母さんと
ニコイチなんですよ…😮💨
それがあるがために自分の子どもは
そうならんようにと厳しくしてるそうです💦
甘えを覚えたら兄貴みたいになる
が口癖で…😮💨
ありがた迷惑ですよほんとに😭
今日は旦那仕事でいないので
娘と息子ともう1回
話し合いしてみます🍀*゜
ありがとうございました😊
ままり
他の子も顔面骨折したり入院までしたり、それはトラウマになりますね😭😭あるあるなんですか?でも現時点で2件顔面にあたる事故が起きているのは事実ですよね💦
旦那さんのことはひとまず置いておきましょう!娘さんとじっくり話して、顔に当たる可能性は今後も0じゃないことを含めて続けるか一旦辞めるかだと思います。娘さんが少しずつでも頑張りたいというなら、主さんが旦那さんをなんとか説得するしかないのかなと思います。
あと下の方へのコメント読ませていただきましたが、チームとの相性もあまり良くないのかなと感じました。時間の長さとか、17時までなのに終わらないとか、その後予定あるのに居残り強制とか。失礼ですがそういうことしてるから人が集まらないんじゃないの?と思います💦
自分たちに合ったチームに移籍するのも全然アリだと思います😌
いい方向に進みますように✨✨
🐶🐨🐘🐕🐯
顔面はそんなに無いはずなのですが
今回多めで…😭
救急車で行くぐらいだったので
結構チームメイトは
やばかったみたいです😭💦
私も本人の意思が1番だと
思ってるのでやりたいなら
やったらいい、と思ってるのですが
旦那の説得もまあめんどくさいですよね😮💨💦
こう決まりました、と事後報告したとて
もう1回俺から確認するから
子どもら呼べ✋になり
結局旦那の言葉と圧で辞める
になるんですよね…😮💨
そうなんですよ…
体験のときは家族の時間って
なくなるから自分たちで取ってね!
半日だけでもいいから!ってこと
だったのに半日だと逆にチームメイトの子にも言われるし
変に気を遣うんですよね😮💨💦
コーチたちとも仲良くなれずで
ジュニアの監督は半日だけでも
来てくれるだけでいいから
と声かけてはくれるのですが
周りはそうさせてくれません💦
時間の縛りも長くて…💦
いつ終わるかわからないので
次の予定も組めずで…
9時集合と連絡きて8:50につくと
私がコーチに呼ばれて
15分前には来てください。
ウォーミングアップや準備をして
9時から開始ってことです。
って言われてー…
そうゆうのも誰にも教えてもらえずですし
3時の捕食があるのですが
おにぎりとかバナナなどを持たせないと
いけない
この時期は腐るからと2:45に
持ってくともう捕食終わりました。
みたいな感じで。
時間にも優柔不断でお昼ご飯も
早いときは11:15とかで…
家から5分ぐらいの距離なので
この時期は作ってもっていくのに
全て狂うし連絡なしでうちの子どもだけ
食べてなくて…とかあるんですよ💦
私が色々とストレス溜まって
金曜日が嫌いになりました😭
ままり
えー主さんとお子さんたちで話し合った後に旦那さんとの話し合いも始まるんですか😭だるいですね😭そこは子どもたちの意思を尊重してほしいですね💦言葉と圧が強いのいやです、、、
主さん、チームに対しての不信感というかストレスが半端なさそうですね💦私もそのチームのやり方嫌です😵
他のチームのママ友いたら、他のチームの内情聞いてみるのもいいですね!
うまく纏まりますように✨
🐶🐨🐘🐕🐯
色々愚痴聞いて下さり
ありがとうございました🙇♂️!
旦那は自分で確認しないと
気が済まないタイプで
私だと不安だそうですꉂ🤣𐤔
旦那が入ると子どもたちが
小さくなってしまい
結局気持ちと反対を言ってしまうので
押し付けになってしまうんですよね…
他のチームのママ友はいないですが
連絡先交換した方は何人かいます!
が内情は聞きにくいんです💦
真剣に取り組まれてる方なので💦
監督とコーチはいつも意見がわれるから
よく言い合いになってる、とは
聞きました💦
監督は楽しいって思う気持ちが大切なので楽しいと思う間は
半日だけでも1時間だけでも来てくれたらいいよ😊
と言いに来てくれますが
コーチは1日いて下さい。
みんな平等にレギュラーのチャンスは
あります。
上の子は4年生でもう時間もありません。
来るなら1日おれるように言ってください。
と言われましたꉂ🤣𐤔
真逆すぎて…😮💨😮💨😮💨
レギュラーの応援にジュニアが行く
行かへんはその日の朝コーチの気分で
決まるんですよ…
それについていくとなれば一人
交通費200円いるので
毎回持たせないとですし
お弁当も持たせとかないと
朝決められると困るんですよね…
生理でしんどいから後で作って
持っていこ!ができなくて😭
弁当なかったら結局お迎えに
行かないとなんですよ…
その朝のコーチの気分って
やばくないですか?ꉂ🤣𐤔
前日には決めろよ✋ってなります💦
野球だけでグループLINE6個
あるんですよ…😮💨💦
休む連絡は全体の70人ぐらい
いるところに連絡しないとで
それも嫌なんですよね…😭
ほんとに私のストレスが
やばすぎます…💦
すみません愚痴ばかり💦
ありがとうございました🙇♂️