※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カニ
お仕事

嫌いなシンママがいます。みんな親に頼りながら、子供の送迎をしてもら…

嫌いなシンママがいます。
みんな親に頼りながら、子供の送迎をしてもらったりしているのに、なるべく親に頼りたくないからーって、交代でする片付けや遅番もせずに帰ります。家庭の事情はそれぞれだから、親に頼れないとかはあると思いますが、シンママ以外の人達が彼女の変わりに残ったりしている状態で納得いかないです。そのくせ、会社の飲み会とかは親に子供達を預けて参加しています。頼りたくないなら飲み会もくるなよ!とモヤモヤします。不公平なので、何か他のことを負担してもらうとかありですかね??例えば、お客様が少ない日は、閉店の20分前くらいに1〜2人早めに帰れる日がありますが、それはなし、とか😩今はシンママは遅番はしないのに、早く帰れる日は普通に帰ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もシングルの時親には頼りたくなかったし…なんて読んでたら飲み会の話題でそれは無いなとなりました😂

飲み会だけは預けて来るんですね😂
シンママとか関係なしにルール作っちゃえばいいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

いますねーそういうズルいことする人。

上司はいないんですか?
意見として出してみて上司がどう判断するかですよね🤔

ぺんぎん

モヤモヤしますね
上司に不公平だからどうにかならないのか相談するのありだと思います💦

はじめてのママリ🔰

その人本人もどうかと思うけど
本人に言うより
それを許している上司に相談したらいいと思います🥺

初めからそういう契約で
入ってきてるのかもしれませんし😢