※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ
家族・旦那

妊娠中の女性が、夫の趣味優先の行動に悩み、家族との関係について相談しています。特に、つわりがひどい中での夫の不在や大会出場に不満を持ち、息子への負担を心配しています。解決策や話し合いの方法について知りたいと考えています。

もう安定期なんです。。なのに、まだ終わらず毎日吐き気止めを飲むレベルで吐き続けてしまってて💧

今日、先程夫の言動に限界が来て大喧嘩しました。

皆さんのご家庭は、ご自分が妊娠中、旦那様が土日どちらもいない(仕事が土日休みの場合)等は普通なのですか?😓

私自身、県外出身(6時間かかるところ)で、母は他界していて父のみ。
義実家は2時間くらいの所にありますが、結構遠いので頼りづらい状況です。

私達は、ステップファミリー(私が再婚で連れ子あり)です。

息子は小学1年生。とても気の利く優しい子です。
喧嘩の原因は、夫の趣味の事です。
夫と私はテニスで知り合ったのですが、9~10月は割とシーズンで大会もまあまああります。
ただ、私がつわりが酷いのもあって、できるだけ家にいて欲しい事は伝えてます。

平日は仕事で帰るのが22時過ぎ。
土曜は基本テニスの練習で1日夫はいません。
大会は大体日曜日。
9月、何の相談もなしに毎週大会に出る事を決めていました。
もうそれが許せなくて。本当に。

この前も、私が体調不良で1番助けて欲しい時に限って連絡付かないし、東京にひとり旅に行ってた人です。
息子にご飯すら作ってあげられない状況でした。
それも伝えたんです、帰ってきた時に。
夜間病院に行って点滴してもらうほど辛かったことも。
それでもこれなんです。なんなんでしょう。
私はあなたのお母さんじゃない!とぶちギレました。

毎週大会に出るということは、9月の土日は基本朝から晩まで(夜には打ち上げがあるため)居ないということになります。

私は何回もしんどいって伝えたのに。
息子にも辛い思いや我慢をさせたくなくて選んだ再婚。
間違ってました。本当に。息子の負担を考えてした私の選択で息子を苦しめてる気がしてなりません。
こんな事になるなら、再婚せず事実婚のまま2人目産んで離れて暮らしてた方がよっぽど良かったかもしれません。

私がつわりで嘔吐していると、息子も辛そうに大丈夫?お母さん、僕ご飯はどうにかするから作らなくていいよ!と。もうそれを言わせてる時点で母親失格だなって毎日自分が情けなくて辛いです。
正直、お腹の赤ちゃんも大事ですが、それ以上に息子が大事です。ずっと私の支えでしたから。

どうするべきなのでしょうか。
どうしたら、離婚せずに話し合いできるんですかね。
もう私の中では離婚以外考えられなくなってて辛いです。

コメント

もしもし亀さん

私もステップファミリーで、
先月出産を終えました😃
息子さんすごく優しいですね🫠お母さんが大好きなんだなって言葉だけでも伝わってきます。いい子育てなさってきたんですね😌
家にいる時間が多ければ多いほど旦那の行動が目につきますよね。妊娠中なんてホルモンのせいだとは思うけど、沸点あっという間に湧きました🥹
そして産後も根に持ちます😂
結婚後からの妊娠ですか?それとも懐妊してからの結婚ですか?
うちは仕事柄土日は休みがないので、多少なりとも家族で居られる家庭は羨ましいなって思います😵仕方ないことですが、、でも、仕事がないのに一人で出かけて育児家事を全投げされるのは絶対嫌です😑
でもそれを耐えて耐えて限界が来てしまったときは、息子さんはとてもお母さんを心配するはずです。離婚したときに思いましたが、離婚する前ってそうはなってない状態だから、全て気持ちだけ先走ってしまっていて、そうなったときになるまてその先のことなんてわからない。結婚もそうではないでしょうか、先はわからないし相手を信じるしかない、子供を幸せにするのはもちろんのこと、私は主人に対して私を幸せにしてなんて思ったことないです。私が選んで娘達が結んでくれた糸で息子はみんなを団結させてくれた命です。だから出産してない今にその先の幸せもわからないし、息子さんが心から次の命を喜んでくれる保証もない、けど言えるのは言葉は言霊です。離婚したいって心で思ってる言葉は絶対口にはしないでください。後悔で終わってしまったら遅いです。