※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義妹の子供の行動が気になり、育児に対する義妹の無関心に悩んでいます。家族旅行や食事会で義妹家族と会うことが苦痛です。どうすれば良いでしょうか。

義妹が苦手です…😣

義妹の方が私より年上です。
お互い子供が出来てから苦手になりました。

私は義妹の子供の小さい時からの行動が気になっていて
物をズラッと並べたり、ある種類のぬいぐるみを大量に集めてそれをどこに行くにも連れて歩きます。
言動も年の割にかなり幼いです。
小学3年生ですが未就学児が読むような絵本を読んで怖かったのか泣いたりします…😓

私が親だったら発達の事が気になってすぐに調べてもらうのになぁと思う事ばかりなのですが義妹は
『ちょっとのんびりさんなんだよね』と言うくらいで多分深刻に気にしていません…😞
それどころか人任せな所があってトイレトレーニングも幼稚園の先生がしてくれるからと言って自分では全くしていなかったり、
最近会った時、子供が食べるのが1時間以上かかると悩んでいたけど
『誰か食べ方教えてあげてくれないかな〜』と言っていました。自分の子供の事なのに…😞

その子自体は悪い子じゃないし、娘も会うと仲良く遊ぶのですが食事の場でも窓際で寝そべったり食べてる時もぐちゃぐちゃ口を汚く鳴らしながら食べてても何も注意しないので正直会いたくないです😢

毎年旦那の実家の帰省、必ず義妹家族と一緒に旅行になります。旅行じゃなくても必ず食事会に来ます。

旦那に『じぃじばぁばに会いに行くのに何で毎回義妹達にも会わないといけないの、私達の都合で帰りたい』と言うと必ず怒られます。そんなにうちの家族が嫌いかと。私の気持ちは何一つ受け入れられません。
『義妹に自分の子供の事ちゃんと考えたほうが良いよと言って』と言っても
俺達の子じゃないんだから余計な事言わなくて良いんだよ、俺から言えるわけないだろ。って。
兄だから心配して言うのでは?

もう来年の家族旅行の話しとかしてました。本当に嫌です。本当に会いたくないです。。

感情が爆発してて上手く文がまとまってません、乱文長文、愚痴り失礼しました😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

義妹さんも実は気になっているけど主さんには言っていないだけって事はないですかね?💦

主さんは親戚なので心配で
早く療育などに繋げてあげた方がいいのではないかと思っているって事で合っていますかね?

ちなみに私は自分の子が検診などで引っかからなくても
この行動大丈夫?と心配して検査までしてもらったりするくらい心配症ですが
自分が本当に信頼している人や、自分と同じような悩みを持つママ友くらいにしか
そういったデリケートな話は打ち明けませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言ってないだけ。そうかもしれませんね。

    私も超が付く心配症です…そしてかなりマイナス思考人間です😞
    些細な事でもうちの子大丈夫かなと思ってしまうタイプです。

    たぶんそのせいで過剰に気にしてしまうのかもです😢😢

    コメントありがとうございましたm(_ _)m

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそれもありえますよね!
    何も考えてなさそうで
    案外めちゃくちゃ心配してて考えているって人いますよ!
    私みたいな😂😂

    分かります!
    同じく超がつくほど心配症です😱
    検査で問題なくても療育に繋げてもらいました😂

    たしかに心配症だけあって
    色々調べて色んな知識が増えていきますもんね🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中も検索魔でした💦💦
    色々調べちゃうのやめなきゃと思うのですが…
    もうこういう性格は直すの無理ですかね😂
    毎年今年の目標はマイナス思考を変えよう!なんですが💦

    逆に義妹がそれ今言うの?って言う事をサラッと言うタイプなので
    どう考えてるのか気になっちゃてて…
    義妹の子は本当に良い子なので心配で…😢
    と、延々ループしてしまいます😅

    マイナス思考ループ気を付けます💦💦ありがとうございましたm(_ _)m

    • 1時間前